こんにちは!狭山店昌山です!
今回は弟とワカサギ釣りへ行って来ました。
ドームはどこを調べても満席でしたので天狗岩さんからボートに乗りました。
朝の気温は-6℃
DRESSのヒートベストをオンにしてなんとかしのぎました。
この日は濁りが入っており、ワカサギ的には良い条件でした。
曳航されて、何故か周りの人より沖めにつきました。
それが良かったのか、前半は連チャン!
魚探を持たない我々に、船長さんが親切にこの辺に群れの塊があると教えてくれました。
お昼過ぎぐらいからは泳層が変わったのかポツポツ…
魚が上に行ってしまったようで、中層だとさすがに魚探がないと合わせるのが難しいです。
しかし時おり3匹付いてくる時もあり、群が動き回っているようでした。
初ワカサギ釣りの弟はかなり苦戦していましたが少しずつ追加していきます。
底は泥底で、ストラクチャーや駆け上がりもなく少し動いてもあまり状況は変わらず。
いつもの名栗湖のように、誘ってしばらく待った時に出る小さなアタリを掛けて行き、なんとか釣ることができます。
個人的にはこういった渋い時には、がまかつの狐針が刺さりが良くてお気に入りです。
頑張って1束を目指しましたが届かず、81匹で終了となりました。
シーズン中に1束目指してまた行きたいです。
狭山店 淡水コーナー担当の昌山です!
ヘラブナ釣りが大好きです!!
淡水釣りのことならお気軽にお声掛け下さい。