こんにちは!
高槻店の丸山です☺️🎵
まだ始まったばかりのイカメタルに行ってきました!
船は小浜の海生丸さんです!
始まると釣り仲間の2人が明るいうちに
ポンポンっと2杯釣り上げました😆
これは幸先が良い⁉️と思いきや、続きません。
オモリグでやってみたり、
メタルでやってみたりするも、
電気が付くまで私はGETできませんでした。
しばらくオモリグで底を狙っているとやっとGet!
でも明確なアタリがありません。
触っているのか触っていないのか
微妙な揺れを合わせてみると…グン!っと乗りました!
あ、今日のアタリはこの繊細な感じか!
ポンっと上がるあたり、グンっと引くアタリ。
いつものそういうアタリは一切ありません💦
この日全てのアタリはユラユラ繊細に揺れるだけ。
それから、餌巻きを付けてみたりしましたが全くこず。
エギのローテーションを面倒くさがらず、
こまめに2杯釣れたら交換。
そうしないと釣れない日でした💦
上にも全くあがってこず、
ずっとベタ底で遠くに投げてイカを連れてくる。
オモリグでしか釣れない日。
オモリグ用のスピニング、イカメタルのベイト。
両方絶対に持っていくべきだなぁと改めて思いました。
船中アベレージ5~6杯という走りの恐ろしさ。
私は最終ヤリイカ1杯、スルメ1杯、剣先13杯
計15杯でした☺️
スタッフ田代が竿頭で24杯。
私とスタッフ田代が使っていたのが
''KANJI月弓608''
今回初おろしのこちらのロッドは凄く高評価で、
絶対的オススメの1本です。
少し高価ですが、他の竿には出ないアタリがしっかり出ます。
今回の釣果で田代さんの
ドヤ顔+伸びきってしまった天狗の長い鼻を
次こそポッキリ折ってやろうと思います!!
タコでも行ってその長い鼻折ろうかなぁ🤔🤔🤔
高槻店丸山☺️
軟体のイカやタコ釣りが好きです!
季節に合わせてタチウオテンヤや
カワハギ釣り、エギングにも行きます🎵
もっと勉強したいのは磯フカセです😆
まだまだ下手っぴですが、
お客様からも色々吸収したいです😊