先日、布目ダムへほぼベイトスクールスピンしばりで、夕練へ行ってきました。
現在の布目ダムはスポーニングが少しずつ落ち着きアフターの魚も釣れ始める頃ですが、まだスポーニング真っ只中の魚も多く混在している感じです。
例年ならそろそろ巻いてもトップでも釣れ出す頃で、ベイトスクールスピンでガンガン巻いて探っていこうという方向でスタート。
布目ダムはスタンプ、ブッシュがたくさんあり、通常のプラグの巻物では通しにくいため、スピナーベイト系が強いです。水色もマッディからステインが多いこともスピナーベイト系が強い理由かもしれません。
今回は2ヵ所周りましたが、結果バイトは得られずに終わりました。
まだボトムの釣りの方が良かったかもしれませんね。
ボトムの釣りに関しては本日公開のつり具のブンブンチャンネルの
『Mr.ナカムラのBASS釣りジャーニー』記念すべき第一回目で布目ダムを舞台にフリーリグの解説をさせていただいております。
ベイトスクールスピンのことも少し話しております。
唐突に始まったシリーズですが、皆様是非ご視聴くださいませ(笑)
【布目ダム】フリーリグの超釣れるコツを解説してたらやっぱりよく釣れました【バス釣り】
今後楽しいバス釣りをお伝えできる動画を作っていけたらと思います。
バスメインで釣りを楽しんでおります