ルアルアあべの店の明山です。
今回は釣り研修にて、福井県敦賀市へイカメタルをやって参りました!
お世話になった釣船は泰丸さんです!!
とても親切で、ポイントなどをその場で詳しく説明していただけたので、なんとか初挑戦の僕も釣ることができました。
12時に高井田店へ集合し、途中休憩を挟み16時ごろ港に到着。乗船前に、水口STと下村主任からイカメタルについての釣り方などを教えていただき準備を済ませて、18時頃に出船!!
初めはスッテ20号でスタートの予定でしたが、潮が速く、僕は28号でスタート。
教えて頂いたアクションをしてステイを繰り返します。
すると一緒に来ていたスタッフが1杯目をキャッチ。
最近好調の赤緑でのヒット。
ここから渋い状況が続きます。
明かりをつけてからも、釣れる棚が皆バラバラでヒットしています。また、潮が速く仕掛けがお祭りすることが多かったです。
(仕掛けは少し多めで持って行くのがいいと思います。)
僕もなんとか1杯目をキャッチしますが続かず、結果3杯止まり。ステイ中のアタリや、フォール中のアタリ、ボトムでのアタリなど、3杯とも違ったアタリ、棚で釣れました。
大きなアタリがあり渾身のハッキングをしますが、なんと釣れたのはデカいエソ。スッテがボロボロになりました。
結果は3杯とデカいエソ。悔しい結果となりました。
やはり、スッテ、ドロッパーどちらも赤緑の反応が凄く良かったので必須だと思います!!
また、潮の流れがとても速かったので、25〜30号も用意して行ったほうが良いかと思います。
仕掛けに関してはエダスを短くしたり長くしたりと色々試してみるのがいいと感じました。(これも船長からのアドバイスで長めにしたりと試していました!)
後は長めのステイが反応良かったみたいです。
渋い状況でしたが、なんとか同乗者全員イカを釣ることができました。
コツを掴む前に納竿となってしまったので、またリベンジしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
はじめまして!
ルアルアあべの店スタッフ明山と申します。
ルアーをメインにエサ釣りも海水、淡水問わず浅く広く釣り経験があります。
まだまだ未熟なのでこれから一つ一つ深めて行こうと思います。
今年はライトゲームを勉強しています。