連日猛暑日の暑い日が続いてますが、今シーズンラストのグレ釣りに行ってきました。
今回は4名で昼からゆっくり釣行。サバの泳がせ釣りも込みで、4名入れるポイントに行きました。
先行者が1人いらっしゃいましたが、あいさつをして横に入らせてもらい釣りスタート。
先週と同じポイントなんで、サバが凄いと思ってましたが、マキエをしても、全く出てきません。
ひょっとしたらサバが抜けた?かと思うくらい出て来ないです。
それならそれで、グレ釣りに集中です。
手前はコッパとエサ取りが大量なんで、遠投で狙います。
沖は飛びつきグレもサイズは多少マシな感じ。
いつも通り、マキエのタイミングと、飛びつきのタイミングで仕掛けを投入し、合わせること数投目。キレイなラインアタリ!
足裏尾長がひとまず喰ってくれます。
ひたすらサイズアップ狙って、手返しの連続で30チョロは数釣れます。
潮が少し変わって、同じパターンで狙ってると竿引きの気持ち良いアタリ!
ようやくマシサイズです。慎重にやり取りして尾長36センチ!続いて同サイズで連チャン。さらに強烈な引きの魚が掛かりますが、太刀打ち出来ずあえなくバラシ。
その後は赤嶺様、佐藤様は良型のシマアジもグレの合間に掛けまくって、夕方近くはヒット連発でした。
青木テスターも40あるなしの良型口太追加して、全員安打で楽しい釣りとなりました。
結局、この日はサバが一匹も来ず、東伊豆のサバ地獄も終了かも?知れません。
磯はとにかく暑いです。暑さ対策万全で楽しみましょう!