朝夕は涼しく、そろそろ秋を感じる季節になってきましたが、海の中はどうでしょうか…🍂
こんにちは!イオン相模原店杉崎です!
釣行前日、外房ヒラマサに精通している池袋のプロショップ、「10minutesTOKYO」さんでオーバーホールのお願いや、最近の外房の様子について話していると、スタッフの竹さんから明日外房行こうよ!とのお誘い!✨
待ってましたとばかりに今回もいつもの長栄丸さんにお邪魔してきました!!
竹さんと僕は2歳差で、僕の外房の先輩です!
歳が近いので、いつも刺激を貰っているわけです🔥
さて、今回はちょっとサボっていたので約1ヶ月ぶりの外房🤣そして、午後船は6月末ぶり!タックルのセッティングも細かく変えて、ジギングは秋に備えてPE4号に変更。
釣り方を思い出しながら、新しいセッティングのお試しをしていく感じです!✨
午後出船して、1つ目のポイントは港を出てすぐのポイント。ジグを入れても本当にスッカスカで釣れる気が全くせず…
真潮根(外房屈指のヒラマサポイント)に即移動!!
潮は相変わらず流れていますが、北風が吹いて船の進行方向が風上という、いわゆる潮風反対の状態。こうなるとキャスティングはなかなか難しい…
それでも釣り座がミヨシ1番目なので、広くキャスティングで探るも何もなし…
その間にトモでサンパク(イナワラ)がヒットしている…🙄
水温が高いので、トップには出切らないのかな…🤔
その後はジギングに変更して真潮根を三度ほど流しますが魚からのコンタクトは無く、移動。
少し深いジギングポイントに移動したので、ジグはスイムライダーショートの175gにチェンジ!
同船していた方がでかい沖サワラを掛けてたので、海はまだまだ夏の様子。大きくゆったりしたワンピッチで誘っていると僕にもガツンと当たるも乗らず…
つぎの着底からも同じアクションで誘うとヒット!
水面まで上がってきたのはちっちゃなカツオ!😂
バラしちゃいましたが…
その後も移動を繰り返して、浅い根回りでヒラマサ狙い!
ベイトが小さいようなので、ジグも小さめのおはぎ100g!
ボトムからフワフワとしゃくっていると5シャクリ目でヒット!!🔥
首振り!このスピード感!間違い無くヒラマサ!!🔥
PE4号なので超安心のファイトでヒラマサキャッチ!
まさか釣れるとは思わなかったです😂
その後は潮が緩み何も無く納竿となりました。
まだまだ海の中は夏模様ですが、いつ秋マサが始まってもおかしくはないので、目が離せませんね!👀
さあ、外房青物ハイシーズンはこれからですよ✨✨
三度の飯よりヒラマサが好き!
外房を中心にヒラマサを追っかけてます??