釣果情報
2022/10/17

久美丸さんへシマアジ狙い

堺店|佐藤 祐輔
活動詳細
シマアジ/カイワリ, マダイ/真鯛, メイチダイ
釣り方 天秤ズボ
場所 和歌山県 串本(久美丸)
釣行日 2022年10月12日
同行人 堺店佐野店長 梅田店奥代主任 高井田店福田さん
使用道具
ロッド
(アリゲーター技研)ディフィニット225
しかけ
(アミゼス)シマアジ仕掛け
その他
(シマノ)探見丸CV-FISH
レポート

堺店スタッフ佐藤です‼️

佐野店長、平山主任が夜釣りのシマアジで10枚キャッチの爆発劇を聞き和歌山県串本の久美丸さんへシマアジ狙いへ行ってきました‼️

今回はなんと佐野店長考案の(アミゼス)シマアジ仕掛けでの釣行です‼️今までシマアジ仕掛けが少なく真鯛の仕掛けを流用していましたがアミゼスさんからシマアジ専用設計の仕掛けが登場✨ウィリー付きの2本針と普通の2本針、今回はポイント的に2mの物を持っていきました。

集合は5時。仕掛け投入開始が6時なのでそれまでに仕掛けを伸ばして癖を直したり、万全の準備で挑みます。時合いは一瞬‼️

船長の合図で丁寧に仕掛けを投下。水深50m前後でそこに着底して2mほど巻きコマセを振ります。するといきなりヒット✨

シマアジがかかると一気に走り糸が巻けないそうなので、しっかり巻けてるこの魚はシマアジではありません。上がってきたのはいいサイズの真鯛でした✨

釣った後はしっかりと仕掛けを伸ばして丁寧に投下していきます。しかしそこから巨大サンノジラッシュ。前日は魚のアタリすらなかったとは聞いていましたが太くてデカイサンノジ。まだまだ初心者の僕には全てシマアジと勘違いしてしまうくらいの引きです。

船中でもまだシマアジ1枚で、時合いが終わってしまうと思っていた時にヒット✨なかなか浮いて来ないなと思いながらも慎重に巻き取っていくとなんとシマアジでした‼️

45cmと小ぶりみたいですが立派なシマアジです‼️

このまま勢いに乗るぞ❗️と思いきやそこから再びサンノジラッシュ突入。ラスト1流しでシマアジらしき引きでしたがその日最大のサンノジで終了。

11月ごろからポイントも代わり水深も深くなるので今度は4mの仕掛けがオススメです✨

堺店ではシマアジにオススメの剛樹、アリゲーター技研のロッドや今回使用しましたアミゼスの仕掛けなど豊富に揃えてあります✨

是非気になる方はお気軽にお声掛けくださいませ‼️


もっと見る
条件から検索
堺店
佐藤 祐輔
一覧へ戻る 印刷モード