柏店中村です!
今回はワイワイクラブのYY会長、I島さん、I條君と野田幸手園に行ってきました!
会長のリクエストでアカシア桟橋に入ります!普段は竹桟橋が多いので、珍しいなぁ〜と思い聞いてみると、理由は簡単。対岸に木があり浮子が見やすいから笑 納得です笑
アカシアに入ると長竿が振りたくなってしまう病が発動し、21尺両グル底釣りからスタート!
すぐにウキは動きっきりですが、これはジャミのよう。
1ボウルでなんとか2枚ゲットでグル宙に変更!
宙にしてもあまり良くありません笑
それを横目にYY会長は19尺のグル宙で良型ゲット!
3枚追加したところで腕が疲れてきたので尺メーターに変更!
PCの浮子のメーターセットを練習!
最初はかけ気味でやっていきますが、良い感じの動きになってくれず、後半は抜き!
しかし、2時間ほどで6枚とだいぶ苦戦!暖かい雨後でおかしくなっているのか、不安定です。
午後2時間半は8尺のチョーチンセットに変更。
バラケは粒戦200+カルネバ100+水300+セット専用バラケ200+バラケマッハ100。最近のトレンドです!
天馬〜deep sensor〜では厳寒期仕様すぎて動きが出過ぎるため、オモリ負荷しっかりめの韋駄天作の力を借ります!
下鈎重め短めの抜きセットが大正解!
8枚追加、トータル19枚でフィニッシュでした!
この時期のチョーチンセットはまだ魚が動くため、繊細ながらもオモリ負荷しっかりめの浮子が良い時があります!
そんなシチュエーションにぴったりなのがTOMO SRF!
年1回だけの限定生産品で、完売店舗では手に入りません!
柏店今ならまだまだ在庫ございますので、この冬チョーチンセットを楽しみたい方はぜひご覧になってみてください!
へら鮒担当。ナマズアングラー。
TEAM韋駄天、YYクラブ所属。
2022年YYクラブ年間優勝。
第21回マルキューチョーチン王座決定戦ファイナリスト。
2022清遊湖4th Saturday tournamentファイナリスト。
自作へら浮子~天馬~作者。
よく行く釣り場は筑波流源湖、野田幸手園、椎の木湖、清遊湖、三和新池etc…。