こんにちは!
岐阜店の畑尻です🌟
また寒波到来で寒くなりましたね😖
今回は冬の寒さから逃れて、沖縄で釣りしてきました!🌺
最初はグルクンの泳がせをする予定だったのですが、予定がちょっと変わってイワシとエビをつけた胴付き仕掛けでチャレンジ!
まずは着底させて、2、3回巻いたところでちょっとユラユラしながら放置🎣
すると、早速ヒット💥上がってきたのはムルーというお魚🐟
沖縄っぽいカラフルなお魚ではないけど、テンションが上がります⤴︎⤴︎
周りの同船していた方たちにもムルーが連発💥私も2回目、着底させて巻いたらすぐに当たったので合わせます。
上がってきたのは最初のよりも型が良くなったムルー(笑)
船長さんが、クジラ入ってきてるわ〜と指さした先を見てみるとクジラがザッパーン🐳
この時期の沖縄といえばのホエールウォッチング笑
そのあとクジラからなるべく離れようとポイントチェンジ‼️
魚探にもめちゃくちゃ反応がありますが、船長さん曰く、全部ムルーとのこと😂
3回目、4回目と落とすごとにわりとすぐヒットするもののぜーんぶムルー😭😭😭
何回目かで今までとは違うアタリが!!
上がってきたのはシルイユ(白鯛)というお魚!船長さん情報では高級魚らしく、ムルーじゃないのがやっと釣れたのでハッピー😆笑
その後、ルンルンしながら、落としてまた待っていると、アタリが💥💥💥なんだか今までとは違って、重い!!!これは大物か!!!と期待を膨らませながら巻き巻き🎣
すると、見えてきたのは、鯉のぼり状態のムルー、、、そこからはもうムルー地獄でした😇笑
船長さんが移動して、ポイントを変えてくれても水深を変えてみても食ってくるのはやっぱりムルー(笑)
たまにヤガラが釣れて、他にもムロアジやちっちゃいオジサン、カワハギが釣れたりしながらもほとんど釣れたのはムルーでした、、、
帰りのクーラーはムルーでいっぱい😂
今回学んだのは、クジラが入ってきちゃうと魚が散って釣れない(ムルーは爆釣)、ヤガラは素手で持つもんじゃない(手ヌルヌルになった)✍️
釣りたかった沖縄らしいカラフルな魚は釣れなかったけど、ほぼ入れ食いでムルーが楽しませてくれました。
また次はアカジンやミーバイなどを狙って沖縄釣りしにリベンジ行きたいです🔥
最後まで読んで頂きありがとうございます🙇🏻♂️
岐阜店スタッフの畑尻です!
三重県出身
琵琶湖でのバス釣りをメインに修行中
見ていただきありがとうございます❤️🔥