ヒラメ釣り

堺店|奥尾 秀太
活動詳細
ヒラメ, 青物(ブリ・ハマチ・メジロ・ワラサ・ツバス), スズキ/シーバス
最大サイズ
67 cm
釣果
メジロ3匹セイゴ1匹
釣り方
泳がせ釣り
天候
晴
場所
三重県 鳥羽市
釣行日
2022年01月16日
同行人
友人N
使用道具
ロッド
アナリスターヒラメM-255
リール
シーボーグ300J
しかけ
ハヤブサ 船極ヒラメ固定式トリプル
道糸
PE3号300m
リーダー
20号
エサ
活きイワシ
レポート
こんにちは、堺店奥尾です。
高校時代の友人のN君と一緒に三重県は鳥羽市強丸さんにお世話になり、船ヒラメに行ってまいりました‼️
N君の船釣りデビューということで魚を釣らせてあげたいところです。
今回の釣り座は右舷側のミヨシです。
仕掛け、活けイワシのセット方法、電動リールの使い方を教えていざ実釣。
朝一の良い時間❗️第1投…反応なし‼️
船を立て直して第2投ヒラメっぽいあたり❗️ですがヒットには至らず。
ポイント移動して周りでは青物が上がり出します。なかなか釣れず焦りますが、ここで適当に餌をつけるのは厳禁‼️
こういう時こそ丁寧につけることで釣果を伸ばせます。
丁寧につけた後すぐにヒット‼️食いあげる当たりで残り数メーター、後少しというところでお祭りしてしまい痛恨のバラし。
またしばらく沈黙が続き不意にヒット❗️またまた食いあげるあたりです♪
お祭りせずに上がってきたのはメジロ。ランディングしてもらい、すぐに仕掛けを投入。
すると連発ヒット‼️メジロです。
ここまでの間N君は当たりなし。2時間ほど経ったその時❗️遂にN君ヒット❗️初の船釣りフィッシュはメジロでした。おめでとう🎉
ヒラメは釣れなかったので、リベンジ確定です‼️
今回はいつもの勝丸ではなく、初めて乗る船で、船釣り初心者のN君との釣行で不安でしたが、船長が優しかったので安心して釣りができました。