この時期限定の美味を釣りに グレジギング@ブルーピアさん

LINKS UMEDA店|角田 彰久
  1. .jpg
  2. .jpg
  3. .jpg
  4. .jpg
  5. .jpg
  6. .jpg
  7. .jpg
  8. .jpeg
  9. .jpg
活動詳細
口太グレ/グレ
最大サイズ
42 cm
釣果
グレ 8枚
釣り方 オフショアジギング
天候
場所 和歌山県 田辺沖
釣行日 2023年03月14日
潮回り 小潮
同行人 お客様 多田さん 今井さん
使用道具
ロッド
ジャイアントキリング
リール
ツインパワー6000XG
ルアー
シャウト ワイズ 130g 100g
ライン
PE2号
リーダー
フロロ7号
レポート

梅田店の多田さんより、この時期にグレが白子を持って非常においしく、そのグレがジギングで釣れるということで、梅田店のお客様、多田さん、今井さんと一緒にブルーピアさんにお世話になりグレジギングに出かけました。

私自身はグレジギングが初めてということで、ベイト、ライトジギングタックル、スピニングジギングタックルと色々なタックルを用意。

グレはジグを喰うというようりは、縄張りに入ってきた邪魔者を排除するために体当たりするところを掛けるということで最初はトレブルフック等刺さりのよいものを中心にセッティングしました。

9時から出船して、最初は青物を中心に狙っていきましたが、10時半ちかくなるとそろそろグレの時間ということで、グレの釣り場に入ります。

ステイの130gのミドキンに当たりが! かかりましたが、思った以上に引きが強く、針が弱くフックアウト。

その後トレブルフックに魚の腹が掛かり、初の魚をゲットしました。

アクションは5~7回を早巻1ピッチその後大きくシャクリまた早巻1ピッチ。

その後当たりはあるのですが、どうもうまく刺さりません、鱗だけがかかるような状況が続きます。

トレブルフックでは腹に針が当たり、鱗にはじかれるのでは?という仮説を立てフックを変更、ジグも着底が取れてぬけがよいワイズ100gに変更しました。

これが当たりました、ジグが軽くシャクリやすく、大きなフックは重みがありアタックしてくるグレにしっかりと掛かってくれます。

5~7回を早巻1ピッチその後大きくシャクリまた早巻1ピッチに入ったところで掛ってきます。

早巻で怒ったグレが大きくシャクった後のフォールでアタックし、その後の巻きのときにフッキングするようです。

同行のお客様もジギングは初めてながら竿頭の8枚をゲットされ

5名の船中で36枚の爆釣になりました。

帰ってグレを食べましたが、白子が本当にぎっしり詰まっており

刺身に、てんぷらに煮つけに鍋に何をしてもおいしくいただけます。

(ブルーピアさん写真)

グレジギングは4月の頭に掛けて白子もあり盛んにアタックしてくるとのこと。

是非ブルーピアさんでグレジギングに挑戦してみてください。

ブンブンリンクスウメダ店では釣行したスタッフを中心にグレジギングのタックル等のサポートも丁寧にさせていただきます、釣行の際にはお立ち寄りください。

もっと見る