釣果情報
2023/03/17

和歌山 船イサギ釣り 谷口釣船(谷口丸)さん

本部|池本 和行
活動詳細
イサキ/イサギ, カワハギ, カサゴ/カサゴ
釣果
イサギ、カワハギ、ガシラ、小アジ
天候 晴れ
場所 和歌山県 御坊市南塩屋港 谷口釣船
釣行日 2023年03月11日
潮回り 中潮
同行人 白川氏、白川さん
使用道具
ロッド
ダイワ:リーディングネライMH230J
リール
ダイワ:シーボーグ300J
道糸
PE4号
エサ
サシエ:オキアミ マキエ:アミエビ
その他
天秤・カゴ(オモリ100号付)・クッション(船で用意してくれます)
レポート

久しぶりの船イサギ釣りへ、谷口釣船さんへ本社スタッフ3人で行ってきました。


朝、5時前に到着。受付を済ませて、 乗船。左舷の真ん中の釣り座で準備。


天秤とカゴ、クッションゴムは船で用意してくれます。


5時半頃出船。ポイントまで20分ほど、水深は50mぐらい。船長の指示、底から5mぐらいで釣り開始。


探見丸の真っ赤な魚群の反応にテンションが上がります。


この日は、探見丸にいっぱい映ってるのに、魚は激シブでした。

それでもいろいろと試行錯誤し、イサギをゲット。


この日のイサギは、少し小さめでした。


この日はイサギ以外の魚も多く、ガシラ、カワハギなども釣れました。


カワハギは、肝がパンパンでした。


食いがシブいので、カラ針を2本にしてオキアミを付けて狙うと、反応がよくなったように思います。

から針にダブルでかかることも。


それでもあまりにシブいので、船長もポイントを何ヵ所か回ってくれましたが、最後までシブシブでした。

11時半頃納竿、帰りにお土産のアジの干物をいただく悔しい釣行となりました。


刺身、あぶり、煮つけ、塩焼きといろいろな料理でおいしく食べれるので、再度挑戦したと思います。

もっと見る
条件から検索
本部
池本 和行
一覧へ戻る 印刷モード