0
海上釣堀 辨屋さん
使用した釣具
-
- 釣竿
- 宇崎日新 際釣り180 BBXSP2-48/53
-
- リール
- シマノ 小船400 ダイワ セルテート3012.3500HD
-
- しかけ
- フロロ3号
-
- 道糸
- 青物PE4号 真鯛4号
-
- ハリス
- 青物6~8号 真鯛2~3号
-
- 浮き
- 2号
-
- エサ
- 練エサ
-
- その他
- 青物は生き餌 冷凍サンマ メジカなど
0
コメント
海上釣堀 辨屋さんに行ってきました。この日は大寒波 寒いし風が冷たく釣りとしてはやりにくい日 しかし大勢の釣り人が待っています。約70名
受付をすませてから桟橋で呼ばれる待機 グループが集まると出船していきます
イケスまでは約5分 他のお客様もいるのでクジ引きで釣り座を決めます。
向かい風の釣り座となりさらに寒さが増していきます。常連様はズボ釣りが多い 真鯛狙いウキ釣り ズボ釣りのタックルをセット 僕はズボでスタート 朝の早い時間は活性が高いのか?ヒットしていきます 底近くでエサが取られ同じ棚で待っていると、ヒット真鯛です。ちゃこさんはウキ釣りで真鯛をヒット さらにズボ釣りでヒラメがヒット スレで掛かったがラッキーでした。8時ぐらいからさらに風が強くなり 仕掛けが底で根がかりも多発、手もかじかみ 他の方もアタリが無くポツリ ポツリ拾っていく釣り
ズボ釣りもロットを磯竿に変更 真ん中あたりを狙っているとやっとヒット、真鯛です
それでも他にアタリが無く苦戦 他の方は青物狙いでブリクラスをヒットさせていきます。
生き餌(アジ) サンマなどの冷凍エサでもヒット 大型は9キロクラス 真鯛狙いは後半生き餌でのシラサがよかったようです。納竿後もスカリを置いたまま撤収 のちにスカリを回収され魚は絞めて氷絞め 番号を言われたら取りに行きクーラーに入れます。最後も楽々なのでおすすめ釣り堀、釣れている魚も丸々太った魚ばかりこれからお正月、冬休み釣行にもおすすめです。