QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
0

釣れない時に学ぶこと

サイズ
49
1匹
スタッフ
中松 大耀
釣行日
2021.03.21

コメント

どうも皆さんこんにちは!

 

伏見店の中松です。

今回は仕事終わりに少しだけネコソギを投げに琵琶湖へ行ってきました。

 

今日はいつもとは違うんです。

なんと言うか

勘というとなんの信憑性も無いんですが

 

 

いつも釣れてないんですけど、いつも自分なりに考えて釣りをしてるんですが

その答え合わせに来たと言うとそれっぽく聞こえるんでしょうか?

 

 

まぁそんなこんなで決戦の地へ到着。

投げるのはネコソギDSR

 

 

先行者はなし

釣りを開始

恐らく釣れるのは帰る45分前くらいになるんですが

なんでそれならその時間だけにしないのか?

 

自分の考えを信じてはいるんですがそれが100%正しいとは確信できないので一応の保険です?

 

あとはひたすらに周りを観察するのみ

無駄なキャストはしたくないのでひたすらに琵琶湖を観察して

今!

というタイミングのみ数投キャストする方法にします

そうすればまぐれフィッシュの確率も少しは減るかと・・・

 

 

で案の定2時間ノーフィッシュ

でも焦りはありません。

予定の時間はこれから30分間

 

 

琵琶湖を観察してると沖でボイル

まだ我慢

まだ我慢

 

少しボイルが寄ってきた時に遠投し、ゆっくり中層を漂わせます。

 

するとやっぱり

9E8D70AF-C6A8-4153-A78E-B9B67C5F2903

 

 

嬉しい☺️

やっぱり自分の考えが正しいと少しだけ思えるそんな釣行になりました。

使用した釣具

  • 釣竿
    モンストロ77
  • リール
    メタニウム
ja Japanese