QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
0

スタッフ門別のタックルインプレッション! ヤバイよこれ..

サイズ
40
ブラックバス これまで20匹ほど釣りインプレしております。
場所
岐阜県
天候
晴れ
スタッフ
門別 芳太郎
店舗
岐阜店 関西
釣行日
2021.04.06

コメント

皆さんこんにちは!

岐阜店スタッフの門別です!

季節は春となり出会いと別れの季節となりますが、個人的には新製品の春、

今年も各社から魅力的な新製品がどんどんと発表されており、店頭にも並び始めていますね。

そんななか今回は今年の新製品 ダイワの21ジリオンSVTW 入手出来ましたので、そちらのファーストインプレしていきたいと思います!

20210329_095016

あくまでも個人的な意見ですのでその辺りは暖かい目で見ていただければとおもいます!

今まで自分はダイワのベイトはまともに使ったかことがなく、シマノ.アブガルシアのリールがメインとなっていました。

理由は飛距離重視の考えだった為。

もともとソルトが主戦場だった自分はベイトを使う上でもやはり飛距離が欲しい人でした。

一昔前はやはりそこに関してはシマノに歩があったかとは思います。

実際知り合いから借りて使った時も「もう一延びが欲しい」「ブレーキが強い」等のイメージをもちました。

しかし今回は「SVブースト」が搭載され、二段階ブレーキのお陰で最後の一延びが得られているのではとの思いで購入!

最初に投げた感想は

「これやばくねwww」

以前まで有った回転数が落ちてきた時のもう一延びが欲しい感覚

それがしっかりと改善され飛ぶようになったと思いました。

それでいてSVの良いところトラブルの少なさは健在!

ブレーキ設定にもよりますが、ノーサミングでもキャスト可能。

最近の五三川釣行でも爆風向風のなかブレーキ12位でノーサミングキャストが出来、糸もほぼ浮かないキャストが出来ました。

あのブレーキを二段階するだけでここまで変わるのかと思わされました。

更にジリオンと言えば剛性感のあるリール。

飛びも強度もレベルが高いリールになっています!

しかし個人的には物足りないところも…

剛性感があるが故に使う場所はリールを酷使する場面が多いかと思います。

その時の事を考えるとハンドルノブがもう少し大きいと良いかなとは思いました。

結構巻き合わせすると手から滑る事が多かったです。

後はスタードラグがザイオン製だと思いますが、そこがメタルに変わるとより一層カッチリ感が出て良いかなとは思いました。

しかしこの辺りは好みも出るところなので人それぞれ考え方は変わりますよね。

さらっと書いてきましたが、総合的にはとても良いリールで自分のメインに昇格してきそうな予感!

皆さんも是非21ジリオンでデカバスハントしてみてくださいね!

使用した釣具

  • 釣竿
    レイドジャパン グラディエーター アームストロング
  • リール
    ダイワ 21ジリオンSVTW
  • ルアー
    色々
  • 道糸
    フロロ16LB
ja Japanese