2021.04.07 0 印刷する スタッフ門別のタックルインプレッション! イグジスト.タトゥーラ編 魚種 ブラックバス サイズ 56 数 ブラックバス ロックフィッシュ等を釣りインプレッション書かせて頂きました。 釣り方 ☆バスフィッシング 場所 岐阜県 天候 晴れ スタッフ 門別 芳太郎 店舗 岐阜店 関西 釣行日 2021.04.06 コメント 皆さんこんにちは! 岐阜店スタッフの門別です! 今回もタックルインプレッション! 第二弾としまして こちらの二機種! イグジストとタトゥーラに関して門別的使用感書いていこうと思います! あくまでも門別的ですので参考までに「あいつこんなこと言ってたな」位で聞いてくださいねw まずは… やっぱりイグジストでしょ! ダイワが誇るフラグシップ 最高峰スピニングリール!(ただ言いたいだけw) そう言いきれる位の性能盛りだくさんなリールになっていますが、特に自分が気に入っている所が モノコックボディー! 今までのスピニングリールはボディーに蓋をするような形でビスで止める形になっているため、どうしても歪みが出てしまうのが自分でもわかりました。 しかしこのイグジスト 一体整形のボディーであるため余計な隙間などが出来ず当然ガタが出ない! ガタが出ない為パワーロス無く大物とのやり取りの時も安心してバトルが出来る分けです! 自分は2年ほど前からイグジスト愛用者でして数々のビックフィッシュを釣らせて貰いました 過去写真にはなりますが、アイナメ50アップ、琵琶湖バス56なんかも余裕のやり取りが出来てしまいます! かなりの数の魚釣って来ましたが、未だにガタも無く回転も滑らかなまま! 自分が持っているのは3000番サイズの物になりますが、今回借りた2500番サイズも同じ使用感で使うことが出来ました! 初期投資は高いですが、長く使うことが出来ること考えるとかなりお得なリールとも考えることが出来るのでは? 是非皆さんも店頭にてイグジスト回してフラグシップならではの巻き心地・剛性感感じて見て下さいね! 続きましてタトゥーラ! ダイワバスブランドグローバル機種? なのかと思いますが、どんな方でも予算的に考えやすいミドルクラスのリールになるかと思います! ミドルクラスが故に全てが平均的に良く「特にここが!」みたいな所はありませんが、この「平均的に良い」というのがすごく大事だと思います! 「巻き味は良いんだけど重い」 「軽いんだけど剛性が心配」 などの「あそこが惜しい」というのがないリールに思えました。 だからこそ初心者の方に特にオススメしたいリールだなとも思いました。 しっかりと自分がしたいことが出来る・トラブル無く釣りに集中出来るリールは確実に釣果を上げる大切な要素になってきます。 トラブルが無く釣りをするというところに関して今回自分はナイロンの6ボンド巻いて釣りをしていましたが、一回もトラブル無く使用出来ました。 この初心者の方に使って貰いやすい太さのラインでもトラブルが無いのは自分でもお驚きでオススメポイント筆頭だと思いました! これからバス釣り始めたい方は是非タトゥーラも一度候補に入れて見て下さいね! 簡単にですが、インプレッション書かせて頂きました! 是非岐阜店にお越しの際は熱くリールに関してご相談乗らせて頂きますので是非お声掛け下さいね! スタッフ一同心よりお待ちしております! 使用した釣具 釣竿 レイドジャパン グラディエーター バイトコネクション 7.0Fスピニングロッド リール ダイワ イグジストLT2500CXH タトゥーラ2500S ルアー 色々 道糸 PE0.6 ナイロン6lb ハリス 0
コメント
皆さんこんにちは!
岐阜店スタッフの門別です!
今回もタックルインプレッション!
第二弾としまして
こちらの二機種!
イグジストとタトゥーラに関して門別的使用感書いていこうと思います!
あくまでも門別的ですので参考までに「あいつこんなこと言ってたな」位で聞いてくださいねw
まずは…
やっぱりイグジストでしょ!
ダイワが誇るフラグシップ
最高峰スピニングリール!(ただ言いたいだけw)
そう言いきれる位の性能盛りだくさんなリールになっていますが、特に自分が気に入っている所が
モノコックボディー!
今までのスピニングリールはボディーに蓋をするような形でビスで止める形になっているため、どうしても歪みが出てしまうのが自分でもわかりました。
しかしこのイグジスト
一体整形のボディーであるため余計な隙間などが出来ず当然ガタが出ない!
ガタが出ない為パワーロス無く大物とのやり取りの時も安心してバトルが出来る分けです!
自分は2年ほど前からイグジスト愛用者でして数々のビックフィッシュを釣らせて貰いました
過去写真にはなりますが、アイナメ50アップ、琵琶湖バス56なんかも余裕のやり取りが出来てしまいます!
かなりの数の魚釣って来ましたが、未だにガタも無く回転も滑らかなまま!
自分が持っているのは3000番サイズの物になりますが、今回借りた2500番サイズも同じ使用感で使うことが出来ました!
初期投資は高いですが、長く使うことが出来ること考えるとかなりお得なリールとも考えることが出来るのでは?
是非皆さんも店頭にてイグジスト回してフラグシップならではの巻き心地・剛性感感じて見て下さいね!
続きましてタトゥーラ!
ダイワバスブランドグローバル機種?
なのかと思いますが、どんな方でも予算的に考えやすいミドルクラスのリールになるかと思います!
ミドルクラスが故に全てが平均的に良く「特にここが!」みたいな所はありませんが、この「平均的に良い」というのがすごく大事だと思います!
「巻き味は良いんだけど重い」
「軽いんだけど剛性が心配」
などの「あそこが惜しい」というのがないリールに思えました。
だからこそ初心者の方に特にオススメしたいリールだなとも思いました。
しっかりと自分がしたいことが出来る・トラブル無く釣りに集中出来るリールは確実に釣果を上げる大切な要素になってきます。
トラブルが無く釣りをするというところに関して今回自分はナイロンの6ボンド巻いて釣りをしていましたが、一回もトラブル無く使用出来ました。
この初心者の方に使って貰いやすい太さのラインでもトラブルが無いのは自分でもお驚きでオススメポイント筆頭だと思いました!
これからバス釣り始めたい方は是非タトゥーラも一度候補に入れて見て下さいね!
簡単にですが、インプレッション書かせて頂きました!
是非岐阜店にお越しの際は熱くリールに関してご相談乗らせて頂きますので是非お声掛け下さいね!
スタッフ一同心よりお待ちしております!