三重県某地磯へフカセ釣行!
- 魚種
- グレ/メジナ
- サイズ
- 42
- 数
- 口太/15 尾長/8 イガミetc
- 釣り方
- ☆フカセ釣り(グレ・メジナ)
- 場所
- 三重県
- 天候
- 晴れ
- スタッフ
- 花田隆乃介
- 店舗
- リンクスウメダ店
- 釣行日
- 2023.12.13
使用した釣具
-
- 釣竿
- マスターチューン磯
-
- リール
- BBX-ラリッサ
-
- 道糸
- グレ道 2号
-
- ハリス
- 魚に見えないピンクフロロ 磯ハリス1.75〜2号
-
- 浮き
- TGピースマスターシリーズ
-
- エサ
- ヌカパン6キロ、オキアミ6キロ
コメント
初めまして、今回初投稿になります! リンクス梅田店スタッフの花田と申します!
今回は三重県某地磯へフカセ釣りをしに行って参りました!私自身近畿地方初の寒グレシーズンという事でまだ見ぬ大物に期待を膨らませつつ釣り場に向かいました💪
日の出と共に竿を出し始めたのですが地磯特有の独特な潮😭当て潮でかなり潮が早くなかなか仕掛けが馴染まず苦戦。手前の払い出しとの合流を狙いピースマスター遠投L G5 をガン玉なしで投入!これが攻を奏し32までを5〜6枚追加!
少し時間を置き、潮がゆっくりと沖向きに流れが変わりサイズアップを狙いたいところ😂陽も完全に昇り少し喰いが落ちてきた為手前を重点的にピースマスター感度に変更!しかし数は上がるもののサイズが出ない😭お昼過ぎまで粘ったものの良型には届かず少し休憩🍱
午後から潮が変わり沖向きに流れ本流が左に流れいい潮に、チャンスタイム🔥棚を少し深くし本流少し手前で同調させ暫く流すと道糸が走る大きなアタリ😳すかさず合わせを入れると確かな重量感😆慎重に浮かせタモ入れすると36の良型!このまま勢いに乗りたいところ!先程よりさらに棚を深くし同じ地点に投入!すると水面直下でユラユラと浮きに反応!一か八か誘いを入れると浮きが走るアタリ!先程よりも強い引き!良型を確信😂慎重にやり取りししっかりと取り込む。確かサイズアップ!42の文句なしの良型🔥近畿地方初の良型!思わず笑みが溢れ出す😊
そこからはコッパを数匹あげ納竿これから始まる寒グレ最盛期に向けいい調整が出来ました🔥