1
ランドロック×スライドスプーン
使用した釣具
-
- 釣竿
- スミス イルフロッソTILF-87、テンリュウ レイズRZ842S-MMHシルバースケール
-
- リール
- シマノ ステラ3000HG、ステラC3000DHHG
-
- ルアー
- MTレイクス16~22g、プロビア12g、リーズ20g、バックス11g、スピアベッドリュウキ60S
-
- 道糸
- PE1.2号、0.6号
-
- ハリス
- フロロ14lb.、8lb.
-
- その他
- ランディングネット70ストレート
1
コメント
こんにちは、名古屋小牧店の碇山(いかりやま)です。
今回は初場所、岐阜県御母衣湖へネイティブトラウトへ行ってきました。
ここでの狙いはなんと言ってもランドロック(陸封型)サクラマスです。
湖では昨年中禅寺湖や湯ノ湖でサクラマスとビワマスの中間種ホンマスは何度か釣ったのですが、湖でサクラマスを狙うのは初めてです。釣れるパターンや場所も謎が多く、ニジマス等とは全く違うであろう…果たして釣れるのか?
場所や狙い方も分からず、とりあえず最初のポイント到着。
まずはミノーで探るが…流木がヒットしたのみ。
そこで次に試したのが中禅寺湖では定番のパターンとなっているスライドスプーン。ダム湖とサクラマス…効きそうな気がしてならない。
MTレイクスの少し軽めに16gからスタート。場所によってはかなり急深ポイントあるようだが、中禅寺湖みたいに50~60秒もかからないので浅いもんです。
根掛かりも少ないので、手前の掛け上がりもギリギリまで攻めてみます。
すると早速手前まで来たスプーンにチェイスする魚影が…銀鱗が見え、あの顔付きは…小さいがサクラマスっぽい!
そこで再びボトムを取って誘ってみると…アレ?違う魚が出没…それも複数。リフトとフォールを繰り返すと遂にヒット!!
御母衣湖初挑戦での初ヒットは…
ニゴイでした。ウグイはよく釣れると聞いていたが、ニゴイでした。そこそこに重量感もあってなかなか楽しい引きです。
岬状に張り出した地形を狙って行くと…
またヒット!
そしてまたヒット!!
ニゴイの猛攻が止まりません。
着底してからのフリップ×2回
そして着底してフリップ×1回からの巻き
3、3、5で巻いてから着底までカーブフォール
その繰り返し。
最初のフリップ、2回目、5でのフォールにアタリが集中し、面白いように反応が得られます。
途中重いヤツや掛けてから横走りするヤツ、アタルが掛かるがバレるヤツと正体の分からないヤツも多いが…上がってくるのはニゴイばかり。
少しズラして違うポイントを狙ってみると
ファーストフォール中にヒット!
色鮮やかなウグイ。
ようやくニゴイ以外が釣れた。ウグイの棚は浅めなのか?
だんだん雑になってきたが、ニゴイ時々ウグイの中、もしかしての本命を待ち続けていると、ちょっと違う引きのヤツ、ボトムよりも少し上の棚でヒット。
寄せて浮かび上がる姿はニゴイではなく、ウグイに似てるが銀鱗が輝くボディが!
ついに来た!本命が!!
ランドロックサクラマス!!
とは言え小さめなのでシラメと呼ぶべきでしょうか。しかし初場所初挑戦で本命のヒット、それも狙っていたスライドスプーンでのヒットに満足の一匹です。
↓↓動画↓↓
IMG_5587
気まぐれなサクラマス…まだイケるか?と今度はちょっと軽めでカラーと動きを変えてプロビア12gを投入!すると一投目でそくヒット!
しかし今度はちょっと赤みのかかった…ウグイでした。
その後もポイントを変えつつ狙うが掛かるバレるも多いが、ニゴイばかり。
途中流れ込みにコイ、そして近くにナマズも発見して、ネイティブナマズ狙い笑!しかしコレはヒットに至らず。
ジグに変えてリーズ20gでさらに遠投して対岸やボトムを叩くが釣れるのはニゴイのみ。
なんだかんだでスライドスプーンで釣れまくり!アタリまくりの掛かりまくり、バラシも多数ながら、気が付けば午前中のみで…サクラマス×1、ウグイ×3、ニゴイ×14!!とスライドスプーンでの釣りにはいい練習になりました。
午後はポイントを変えて様子を見る。
風が強くなる中、スライドスプーンで様子を見るが思ったより水深も浅く、立木が点在している。
岬状の深そうな場所やさっき反応が良かった似た地形を攻めるが、ニゴイもウグイもアタリもなく生命反応が薄い…
浅いのでよりゆっくり誘う為にプロビア12gでシャローエリアを誘って行く。
すると中層で待望のアタリを掛ける!
水面で暴れる魚に、ブルーバックが見えた…これはもしかして本命が来たか!
と思ったらまさかのレインボー。
↓↓動画↓↓
IMG_5611
ニジマスは定速リトリーブ系に反応よく、アクション的にスライドスプーンはサクラマスやイワナ系に効きそうと思っていたのですが…
ニジマスがいるなら、まだ狙えそうだ。とスライドスプーンから通常のスプーンタックルに持ち替え、巻きで誘ってみる。
バックス11gで広範囲を探っていると、またしても浅めの棚でアタリ!
定速リトリーブ中に突然スコーン!とひったくるこの感じはたまりません
もう一匹追加したところで、まだ続くか?と思ったがそれ以降はアタリもなく風も強くなり日も傾いて来たので終了としました。
初場所、初釣行でしたがなんとか本命は釣れ、さらに魚種も多く、ニゴイは連発とかなりアタリと引きは楽しめました。
ダム湖特有の重めのスプーンやジグでの縦のアクションを混ぜた誘いがかなり効きそうなので、スプーン&ジグも持って狙うと良さそうですね。まだまだ未開のポイント多く、サクラマスと呼べるもっと大きなサイズを狙ってまたチャレンジしたいと思います。
また付近にも渓流でもイワナやニジマスが狙えるようなのでこれから暑くなる季節は涼しい渓流もセットで狙ってみると面白そうですね。