More Fun, More Enjoy

釣り情報

チハヤリエ杯 第5回 ヤリエCUP in 千早川

予選敗退

郡山店六角和仁

魚種
釣り方
場所
釣行日 2024-05-25
天候 晴れ

コメント

奈良郡山店 六角です。

今回は千早川にて行われました『チハヤリエ杯 第5回 ヤリエCUP』に参戦してまいりました。


チハヤリエ杯も今回で遂に5回目。
今回は“放流回のみヤリエしばり、他はどのメーカーのルアーをしようしてもOK。
基本的なルールはドットコムルールにのっとり、水面でのルアー停止は禁止”という感じ。
“大会初心者も楽しくワイワイやりましょ~”というユルイ感じも相変わらず。

なはずが、右を向けばマイスター、左を向けばエキスパート多数、という
『どこが初心者向けやねんっ!!』とツッコミたくなるようなメンツ...


というわけで受付&釣り座抽選。
私が引いたのは『後半 5番』。

試合形式は
予選(前・後半各10分×8戦) → 決勝(12分×3ローテ)
という他に類を見ない長期戦。

因みに放流は、①前日②予選5回戦の前③決勝戦前 の3回。


開会式を経て予選開始。
後半組ということで先ずは前半組の審判から。

で、審判をしながら観察していると、放流狩りといってもそれ程釣れておらず、
しかも落ちるのも早い...


その結果を踏まえながら、試合開始。


予選1回戦
まだ少しは放流の残存がいたのか、何とか釣ることはできたが、
2本バラシて、2対3で負け。

予選2回戦
もう完璧に仕上がった状態...
アタリも引き出せず、ラス前に1本獲られ0対1で負け。

予選3回戦
ごめんなさい。
長丁場だった為、この試合の記憶が曖昧で記録も忘れてて...
多分、1対1で引き分けだったような...

予選4回戦
お互い1本ずつバラシ、結果0対0で引き分け。

予選5回戦
直前に当日放流が入り、放流狩りになるも即スピードダウン...
T-フレエボ1.5gでスタートし、少し引っ張ったのちT-スプーン1.1gに変更、
更にカラーも変更して対応するも及ばず。
8対10で負け。

予選6回戦
速攻で仕上がってしまい、アタリが出せない...
0対1で負け。

予選7回戦
ハザード0.6gで何とか1本獲るも、ミノーで2本獲られてしまい、
1対2で負け。

予選8回戦
漸く予選最終戦。釣り座は一番奥の釣り座。他に比べて一番魚が溜まっている(?)場所。
対戦相手は、先日の日本釣り振興会の初心者講習会で興味をもって今回大会初参加、という少年。
お子さん相手やし、今日のこの成績やしで最後の成績なんてもうどうでもいいや、
って思ったのでハザード0.4g1枚でやればいいか、って軽く思ったんですが...
まさかコレがこんなに嵌るとは夢にも思わず...
何故か7対1で勝ってしまいました...
・・・鬼畜でマヂすみません...


結果、8戦中1勝なんで予選落ち確定。
因みにこの時間で、既に15:00過ぎてます...


決勝戦は知り合いの審判をして大会終了。

終了後は少しだけ気になってたスプーンを投げてから
お仲間と食事をして帰宅。


さて、お次はサンクの『スプーンまきまき大会』、
今年はエントリーさえできるか不明...

使用した釣具

釣竿 バリバス エリアドライブ TS ARD-62T-DTS 改、ダイワ プレッソAIR AGS 510XUL
リール シマノ 17ヴァンキッシュFWTUNE1000S、シマノ 19ヴァンキッシュ1000SSSPG
ルアー ヤリエ T-フレッシュエボ1.5g、T-スプーン1.1g、ピリカモア1,0g、アンデッドファクトリー ハザード0.4g/0.6g、ラッキークラフト ワウ37HF、ヴァルケイン クーガナノF 等
道糸 ユニチカ 強靭エステル 0.35号、バリバス ES2 0.25号
ハリス 東レ 將鱗へら スーパープロプラス 0.5号、東レ 將鱗渓流 釣聖フロロ 0.3号