More Fun, More Enjoy

釣り情報

2024年第四話 高見川解禁

サイズ
19 cm
24匹 

高井田店三宅博英

魚種
釣り方
場所
サイズ 19 cm
釣行日 2024-06-09
天候
同行人 高井田店常連様

コメント

みなさんこんにちは高井田店 三宅です。

さて、今回は奈良県高見川解禁日の釣行です。

釣行日はあいにくの雨でした。

今回も同行者は高井田店常連様。

午前3時前に出発、現地には5時前に到着しました。川をみながらどこに入るか相談します。

2つくらいにポイントを絞って囮屋さんへ。

今回は二川さんにお世話になりました。

気さくなおじいちゃんが良いポイントを教えてくれて、そこに入ることになりました。

早速着替えて入川。

実釣りスタート。

今回も竿は銀影AIRショートリミテッドT80です。川幅があまりない、有田川上流や高見川では80で十分なんですが、最近使ってわかることは、体感少し重い気がするのと、(これに関しては感覚的な問題で実際重さは最軽量198g)やはりピンシャンなんで、初期の小さめの鮎と元気のないオトリは弱らせやすいので、この竿を使いこなすにはまだまだ時間がかかりそうです。

そんなこんなで、時間だけが過ぎ、常連様がポツリポツリ掛けているのを見て、やっぱすげーな。と思いながら釣りをしていると、見かねた常連様が天然おとりをくれました。

それから、すぐにビューっと目印が飛びました。待望の1匹目でした。

それからポツポツ掛けて、時には入れ掛り、

外道も鮎も掛かって楽しめました。雨がザーザー降っていたので、お昼で上がる釣り人が多かったですが、しっかり夕方まで釣りました。

今回もなんですが、一つのポイントでずーっと釣れました。多少なりは時間を開けたりはしましたが、掛かる場所がずっと同じでした。

狭いエリアの3点のポイントをずっと1日泳がせました。

(写真を載せておきますので何処で掛かったか想像してみてください。)

高見川は去年から行き出したまだ経験の浅い川ですが、尺鮎も出る程の川です。しかし、私には簡単に数が釣れる川ではないので、今回の釣行は高見川レコードでした。塗り替えられるように通うつもりです。

使用した釣具

釣竿 銀影AIRショートリミテッドT80
しかけ 自作
道糸 0.8
水中糸メタコンポDURA0.05
アーマード0.06
フロロ0.175 3種使い分け
針 エアースピード6.5
キメラ6.5 3本、4本イカリ使い分け