More Fun, More Enjoy

釣り情報

お昼から美山川♪

15〜18センチ5匹

堺店平川葉子

魚種
釣り方
場所
釣行日 2024-06-07
天候 晴れ
同行人 美山鮎漁師二人

コメント

今日は、美山の常連さん購入の竿と用品を釣りがてら持ってきました。

お昼前。美山ヒマワリ囮店には常連さん達大集合。

コーヒーをいただいて長い長い歓談(笑)

来週末、DAIWA鮎マスターズを控えてる、美山川。

皆さん、下見&プラティクスで沢山の鮎師がヒマワリ前も竿を出されてます

女性鮎師も一人で来られました。

美山は足場の良いところも多く、女性客も結構いらっしゃいます

彼女はマスターズに出られるそうで、下見に来たとのこと。頑張って欲しいです♪

漁師の若者と鮎漁師はお昼を食べて江波というひまわりより少し上流に行くというので

同行させてもらうことにしました。

江波では、先程の女性鮎師も竿を出されています

先行者は3名。

江波地区も人気のエリアで、解禁では入るところがないほど賑わってました。

車を停め、着替えて下へ下ります。

14時。チャラ瀬から始めます。

今日は1号のハリスで巻いた貫の変則チラシを使います(いつもは08)

流芯からヘチの方に、かけて泳がせていきます。

すぐアタリ♪

 

しかし外れました🥲

 

サカサハリをセットしなおし

さらに下流の流芯よりヘチよりに泳がせて

白い腹が二匹分グルグルするのか見えて…

かかった♪

外れた🥲うっそぉー💧

ハリを楔6.5の3本錨にかえます。

すぐにアタリ

こんどははずれんといてーー

空中バレ🥲

追いが弱いのか掛かりが浅いのか…

上流で釣りをしてる鮎漁師はコンスタントに掛けています

ハリを08のハリスの貫にしました。

囮が少し弱ったのか…掛かりが遅い…

ヘチあたりで掛かりました!

今度はバレません!

美山には08のほうがいいのかな…

1.0はハリがありすぎるのかな…💧

囮が変わり、こまめに場所移動しながら

ポツリポツリかかります。

16時。あたりがピタリとなくなりました

場所を大きく変え、

黒田橋のところでヘチを流しますが

午後からかなり人が増え、このエリアだけて

6〜7人竿を出してました

かなり抜かれてるだろうけど…

と思いながら橋の上流やら下流やら

流芯やら流すも反応なし。

 

鮎漁師はどこまで下ったのか姿が見えないので

先にあがることにしました。

河原で着替えているとようやく、戻ってきて

それぞれの車で、ひまわりへ戻りました。

平川は今日は5匹と貧果でした💧はじめのバラシが痛い…

しかし鮎漁師は20超え。

若者漁師も20超え。

凄いなーー😳

片付けをして、ヒマワリ囮店、店主の上林さんに挨拶して

帰路につきました。

15日土曜日にDAIWAマスターズ美山予選を控えている美山川。

各地で大会の予選が始まりますね

大会で腕試しを楽しむのもまた、ひとつ。

川を見る力も向上するかもしれません。

解禁前の増水、白川から平水に戻り

垢もつきだしてきた美山川。

気温も上がると、さらに追いも良くなると思います。

これからの美山に期待ですね!

 

 

 

 

 

使用した釣具

釣竿 DAIWA銀影競技80T
しかけ 自作
道糸 天井糸PE03 水中糸オーナーザイトフロロ0175
ハリス 中ハリス04 つけ糸03
ハリ がまかつ貫7.5変則チラシ オーナー楔6.5 3本錨