More Fun, More Enjoy

釣り情報

高島の泉でエリアトラウト

サイズ
50 cm
ニジマス/29匹
ブラウントラウト/一匹

岐阜店藤田稜人

魚種
釣り方
場所
サイズ 50 cm
釣行日 2024-06-25
天候 曇り
水温 20度
同行人 岐阜店スタッフ一名

コメント

岐阜店スタッフの藤田です。

今日は岐阜店スタッフと一緒に、滋賀県にある高島の泉にてエンジョイフィッシング!

さてさて、到着一発目ですが、高島の泉では会場前に餌巻きをしていると風の噂で聞いたことがあったので、セオリーガン無視でスプラッシュトップをキャスト。

着水後にジャッジャと水しぶきを立て、ステイを繰り返します。

そうすると早速ヒット!

全く同じことを数回繰り返しますが、毎回釣れてます✨

その後は流石にスレてきたので、グラビティ1.35gを投げてカバーすると、これもしっかりヒット。

うーん、楽しい…😇

その後にGATEカラーのミディアムクラピーを巻いていると、ゴッという独特のあたりが!

ブラウンです!居ること知らなかった笑

これが写真では伝わりづらいのですが非常に大きな子でして、スタッフさんに例の写真を撮って貰おうかと思いましたが、勝手が分からず断念……。

まごついている間に魚を弱らせてしまうのが嫌だったのですぐにリリースしちゃいましたが、50upの個人的な今日一サイズでしたね✨

しかし、この辺りから急激に渋くなってきます。

どんなクランクをどんな使い方をしても反応無し。

トップウォーターすら激渋。

マイクロスプーンでぽつり…ぽつり…とあたりがありますが、本当に渋い……。過去最大レベルの悶絶タイムです。

蒸し暑さで体力も奪われ、マイクロを丁寧に引いてくる集中力が保てません😇

ヘロヘロになりながら何とか数を重ね、その中の一匹を管理棟で炭火焼きにして貰いました✨

実は初めてニジマスを食べたのですが、皮はパリパリ、身は柔らかく、嫌な臭みもなくて本当に美味しかったです😋

腹ごしらえをして体力回復した後は、多少魚の活性も上がっていたので、クランクでちまちまと数匹釣って納竿。

最終的に30匹でした。

うーん、全体的に渋かったとはいえ、もう少し釣りたかったですね。

渋い中で一匹を絞り出す技術はトーナメントにおいても必須なので、これからも精進します。

使用した釣具

釣竿 トーナメントドライブRX ワークスリミテッド ARD-61T-TTRX、999.9マイスター グレイウルフ63ML-e、プレッソLTD AGS 61L他
リール 20ルビアスFCLT2000S、20ツインパワーC2000SHG、20ヴァンフォードC2000SHG他
ルアー スプラッシュトップ、グラビティ1.35g、ミディアムクラピー、フーガ0.8g、チェイサー0.6g
道糸 バリバリ スーパーエステル0.4号、ユニチカ 強靭エステル0.3号・0.35号