2016.07.06 0 印刷する 大雨の琵琶湖でボート釣行 魚種 ブラックバス サイズ 約45 数 ~45まで20匹ほど 釣り方 ☆バスフィッシング 場所 滋賀県 関西 天候 曇りのち大雨 スタッフ 清水 宏晃 店舗 大津店 関西 釣行日 2016.06.29 コメント 大津店 清水です。 先日に引き続き、鹿内さんとまたまたボート釣行に行って来ました。 打って変わってローライト時々小雨の良コンディションで釣り開始! 前回当たっていたラインに期待して入るものの、期待とは裏腹に無反応。 ベイトっ気無し… ということなので、見切って移動。 途中、コアユが水面でわらわらやっていたので、いろいろ投げてみるも反応無し。 あざ笑うかのように、水面に浮く瀕死状態のコアユを60近いバスが吸い込んで行くのが見えたりと難しいです。 南湖に移動して前回のトップ祭り場をチェックするも、反応がイマイチ… 南下しようとボートを走らせていると、チャンネル付近で掘れている場所に遭遇したので少しチェックすると、ネコリグのフォールで数匹ぽんぽんと釣れます。 どうやら流れが効いているエリアが反応いいようです。 そこも反応が無くなったのでさらに南下。 下流のウィードエリアをアラバマで流し始めると、やっとマシなのが1発当たりました。 雨も本格的に降ってきましたが、小移動した先がパラダイスでした。 ジグヘッドでのスイミングに好反応で、すぐにバイト! 上の魚はジャスターフィッシュ4.5にヒットしましたが、この日は特にシャッドシェイプに反応が良く、1投1匹ペースで釣れ続いたりと爆釣タイム! 大雨ですが、ペンシルで激し目のドッグウォークをするとこちらにもまずまずの反応があり、とても面白いです! こちらもコアユに付いてるバスが多いようで、たまに良型も混じります。 私たちには、鹿内さんが目の前引ったくりバイトで掛けた45クラスが最大でしたが、近くのボートでは50後半クラスが上がっているのも目撃できました。 そうこうしている内に帰着しなくてはならない時間になり、名残惜しくも納竿としました。 使用した釣具 釣竿 DEPS/ドムドライバー,シマノ/ファイナルディメンションTS272L リール シマノ/00カルカッタコンクエスト201改,12ヴァンキッシュ2500HGS ルアー 自作アラバマ・ジャスターフィッシュ4.5,シャッドシェイプ3インチのジグヘッド 道糸 フロロ20lb,5lb 0
コメント
大津店 清水です。
先日に引き続き、鹿内さんとまたまたボート釣行に行って来ました。
打って変わってローライト時々小雨の良コンディションで釣り開始!
前回当たっていたラインに期待して入るものの、期待とは裏腹に無反応。
ベイトっ気無し…
ということなので、見切って移動。
途中、コアユが水面でわらわらやっていたので、いろいろ投げてみるも反応無し。
あざ笑うかのように、水面に浮く瀕死状態のコアユを60近いバスが吸い込んで行くのが見えたりと難しいです。
南湖に移動して前回のトップ祭り場をチェックするも、反応がイマイチ…
南下しようとボートを走らせていると、チャンネル付近で掘れている場所に遭遇したので少しチェックすると、ネコリグのフォールで数匹ぽんぽんと釣れます。
どうやら流れが効いているエリアが反応いいようです。
そこも反応が無くなったのでさらに南下。
下流のウィードエリアをアラバマで流し始めると、やっとマシなのが1発当たりました。
雨も本格的に降ってきましたが、小移動した先がパラダイスでした。
ジグヘッドでのスイミングに好反応で、すぐにバイト!
上の魚はジャスターフィッシュ4.5にヒットしましたが、この日は特にシャッドシェイプに反応が良く、1投1匹ペースで釣れ続いたりと爆釣タイム!
大雨ですが、ペンシルで激し目のドッグウォークをするとこちらにもまずまずの反応があり、とても面白いです!
こちらもコアユに付いてるバスが多いようで、たまに良型も混じります。
私たちには、鹿内さんが目の前引ったくりバイトで掛けた45クラスが最大でしたが、近くのボートでは50後半クラスが上がっているのも目撃できました。
そうこうしている内に帰着しなくてはならない時間になり、名残惜しくも納竿としました。