2016.07.13 0 印刷する トップで50up登場のボート釣行 魚種 ブラックバス サイズ 56 数 ~40台 6~7匹 釣り方 ☆バスフィッシング 場所 滋賀県 関西 天候 晴れ スタッフ 清水 宏晃 店舗 大津店 関西 釣行日 2016.07.11 コメント 大津店 清水です。 先日楽しめたトップ祭りに期待して、大津店鹿内さんとボート釣行して来ました。 予報は晴れ。 朝の日が昇るまでのローライトで釣らないと、厳しそうだなと思ってはいたものの釣れない… 前回良かったポイントも入りますが、ほぼ反応なく小バスすら釣れません。 原因はコアユが居ないのか沈んでいるのか見えないことで、トップはともかく、ジグヘッドでもギルバイトしかないので相当困りました。 ここ2週間でかなりパターンが変わってしまったようです。 つぎに1,2年前の残像を頼りに、水通しの良い岬エリアのシャローに入ります。 着いて一投目、ワンズバグを投入してワンポップさせたところで突如下からドルフィンバイト! 見えた魚体がまぁまぁでかかったので慎重にランディングすると、56cmのちょい太でした! トップで釣ったバスとしては自己記録更新でうれしい魚でした。 その後もチャンネルに出たりシャローに入ったり往復を繰り返しながら、ライトリグ・トップ・巻物と色々試すものの稀に小バスが釣れるぐらいで極めて渋い時間が続きます。 帰着まで1時間ほどになり、浚渫エリアを流すと鹿内さんのライトキャロに結構太い40UP! しかしこの反応も単発でした。 ラスト30分、赤野井の一文字付近を流すことに決め、少し波立っていたのでビッグベイトを選択。 ルアーは、あちこちのお店を探し歩いて見つけることができたネコソギxxxです。 そしてしばらく巻いていると、引ったくりバイト! 大きさは40前後だと思いますが、釣行を締めくくるナイスバスでした。 これを最後に、時間になったので帰着しました。 今回のボートは、本当に嫌になるほど暑かったです。 釣行に出られる方は、水分を多めに持ち込めるよう、可能であればクーラーボックス等持参されることをオススメします!! これからが夏本番ですし、日射病等にならないようこまめに水分補給しながら、場合によっては岸に上がって休憩するなど、体調に気をつけて釣りを楽しみましょう! 使用した釣具 釣竿 シマノ/バンタム 168M,フラグメントファクトリー/マドカヤ701 リール シマノ/13メタニウムHG,01カルカッタコンクエスト201改 ルアー エバーグリーン/ワンズバグ,ファットラボ/ネコソギxxx 道糸 東レ/ポリアミドプラス20lb,クレハ/フロロマイスター20lb 0
コメント
大津店 清水です。
先日楽しめたトップ祭りに期待して、大津店鹿内さんとボート釣行して来ました。
予報は晴れ。
朝の日が昇るまでのローライトで釣らないと、厳しそうだなと思ってはいたものの釣れない…
前回良かったポイントも入りますが、ほぼ反応なく小バスすら釣れません。
原因はコアユが居ないのか沈んでいるのか見えないことで、トップはともかく、ジグヘッドでもギルバイトしかないので相当困りました。
ここ2週間でかなりパターンが変わってしまったようです。
つぎに1,2年前の残像を頼りに、水通しの良い岬エリアのシャローに入ります。
着いて一投目、ワンズバグを投入してワンポップさせたところで突如下からドルフィンバイト!
見えた魚体がまぁまぁでかかったので慎重にランディングすると、56cmのちょい太でした!
トップで釣ったバスとしては自己記録更新でうれしい魚でした。
その後もチャンネルに出たりシャローに入ったり往復を繰り返しながら、ライトリグ・トップ・巻物と色々試すものの稀に小バスが釣れるぐらいで極めて渋い時間が続きます。
帰着まで1時間ほどになり、浚渫エリアを流すと鹿内さんのライトキャロに結構太い40UP!
しかしこの反応も単発でした。
ラスト30分、赤野井の一文字付近を流すことに決め、少し波立っていたのでビッグベイトを選択。
ルアーは、あちこちのお店を探し歩いて見つけることができたネコソギxxxです。
そしてしばらく巻いていると、引ったくりバイト!
大きさは40前後だと思いますが、釣行を締めくくるナイスバスでした。
これを最後に、時間になったので帰着しました。
今回のボートは、本当に嫌になるほど暑かったです。
釣行に出られる方は、水分を多めに持ち込めるよう、可能であればクーラーボックス等持参されることをオススメします!!
これからが夏本番ですし、日射病等にならないようこまめに水分補給しながら、場合によっては岸に上がって休憩するなど、体調に気をつけて釣りを楽しみましょう!