2024.11.04 1 印刷する サブマリンガイドで久々のバス 魚種 ブラックバス サイズ 40㎝ 数 バス*4匹 釣り方 ブラックバス(ボート) 場所 滋賀県 天候 曇り スタッフ 平山 武 店舗 リンクスウメダ店 釣行日 2024.10.31 コメント 久々にバスを狙ってまいりました! 同僚の馬場君と中村君と一緒に、サブマリンガイド・冨本プロのガイドで琵琶湖でバス! デカバスは出るのでしょうか! 当日は朝のうちは風が若干残るものの、昼にかけて穏やかになる予報。 富本プロがそれを見据えて今津方面で北上するとの事。 そこまで北上するのは初めてなので期待も高まります。 ポイントまでは30分ほどのロングドライブ。 さすがに11月も目前ということで走ると結構寒い… 聞くと前日の大荒れで水温も下がっているとの事。 ポイントに到着し、狙う場所を的確に教えてくれる富本プロ。 魚がどのような場所にいるか、どのような状況にあるのかをしっかり伝えてくれるので毎回イメージがしやすいです。 かなりルアーをセレクティブに捕食しているとの事で、小型の高比重ワームが良いとアドバイスを受けますが、馬場君・中村君が小型ルアーをキャストしているのであえてサイズを上げてキャストすることに。 するとすぐに中村君HIT! 可愛いサイズながらあっという間にバスGETです。 続いて馬場君も可愛いサイズ 続いて馬場君も可愛いサイズGET。 手前には子バスが群れているようでアタリは頻繁にある様子。 少しサイズの大きなルアーを使っている私にはアタリがありませんが集中して釣りを続けます。 するとココンと金属的なバイト。 すかさず合わせるとうまくフッキング。 しかしながら大きなサイズではないようです。 それでも本日一番のサイズを釣り上げボウズ回避! あとはサイズアップだ!と意気込みますがこの日は甘くなかった… 水温低下の影響もあってか魚は魚探に映るのですがなかなか口を使わない状況。 おまけに前日の荒れで湖北に強い湖流が入っており狙いたいポイントで釣りができません。 このまま良いバイトが出ず終了となりました。 厳しい一日に当たりましたがやったことのないポイントで釣りが出来たのは新鮮でした。 冨本プロありがとうございました! 使用した釣具 釣竿 デプス ゲインエレメント ソフトジャーキングエレメント リール シマノ メタニウム101XG 道糸 フロロ20lb 1
コメント
久々にバスを狙ってまいりました!
同僚の馬場君と中村君と一緒に、サブマリンガイド・冨本プロのガイドで琵琶湖でバス!
デカバスは出るのでしょうか!
当日は朝のうちは風が若干残るものの、昼にかけて穏やかになる予報。
富本プロがそれを見据えて今津方面で北上するとの事。
そこまで北上するのは初めてなので期待も高まります。
ポイントまでは30分ほどのロングドライブ。
さすがに11月も目前ということで走ると結構寒い…
聞くと前日の大荒れで水温も下がっているとの事。
ポイントに到着し、狙う場所を的確に教えてくれる富本プロ。
魚がどのような場所にいるか、どのような状況にあるのかをしっかり伝えてくれるので毎回イメージがしやすいです。
かなりルアーをセレクティブに捕食しているとの事で、小型の高比重ワームが良いとアドバイスを受けますが、馬場君・中村君が小型ルアーをキャストしているのであえてサイズを上げてキャストすることに。
するとすぐに中村君HIT!
可愛いサイズながらあっという間にバスGETです。
続いて馬場君も可愛いサイズ
続いて馬場君も可愛いサイズGET。
手前には子バスが群れているようでアタリは頻繁にある様子。
少しサイズの大きなルアーを使っている私にはアタリがありませんが集中して釣りを続けます。
するとココンと金属的なバイト。
すかさず合わせるとうまくフッキング。
しかしながら大きなサイズではないようです。
それでも本日一番のサイズを釣り上げボウズ回避!
あとはサイズアップだ!と意気込みますがこの日は甘くなかった…
水温低下の影響もあってか魚は魚探に映るのですがなかなか口を使わない状況。
おまけに前日の荒れで湖北に強い湖流が入っており狙いたいポイントで釣りができません。
このまま良いバイトが出ず終了となりました。
厳しい一日に当たりましたがやったことのないポイントで釣りが出来たのは新鮮でした。
冨本プロありがとうございました!