3
東伊豆・伊東港でのカマスゲーム 5戦目(11/1)
使用した釣具
-
- 釣竿
- シマノ セフィアエクスチューン S86ML-S / エメラルダス MX 74UL-S
-
- リール
- シマノ セフィアXR C3000SDH / ダイワ 21エメラルダス AIR FC LT2500S
-
- ルアー
- エコギア グラスミノー Mサイズ
-
- しかけ
- ジグヘッド3.5〜7グラム
-
- 道糸
- PE0.6号
-
- ハリス
- フロロカーボン10ポンド(リーダー)
3
コメント
厚木店の川口です。11月1日、西伊豆・田子でのボートロックゲームの復路もルートをいつもより少しだけ変えて伊東港に立ち寄って激ハマりのカマスゲームです。
そのまま帰ると道路も道の駅も混んでいるところを、釣りをして仮眠して深夜に走れば所要時間も短く車の燃費も最高なんです!! (^_-)-☆
雨雲レーダーで釣り開始の夕方頃から雨が降ることを確認していたので、装備を絞ってライトソルトゲームのみでカマスのツ抜けにチャレンジ!「巻き」のパターンを変える事でバイトを貰えるか否かが異なってくる釣りは本当に楽しいです!!
予報通りに17時半過ぎより雨が降り出したので、シマノのベーシックスーツを着てからポイント入り。18時頃より実釣を開始するも水面にはトウゴロウイワシのモジリが現れず、それを追いかけるカマスの姿も見えない。
周りのエサ釣り師にもアタリが出ておらず今日は外れたか?との思いが頭を過ったが、次第にモジリが出始めるとエサ釣りにもアタリが出るようになる。
ワームへのアタックは暫く後になったが、いきなりの引ったくる様なアタリが出て30センチ程度のヤマトカマスをゲット!!
自分が連釣する頃にはエサ釣りはピークを迎えて、隣席の方はほとんど入れ食い状態。昨日はそんな状態を横目で見て試行錯誤を繰り返すパターンだったが、今日はそれ程には出遅れる事無く、回遊によって波はあるものの適度なバイトが続く。
そうして時が経つにつれて動くモノへの反応が強くなったのか、エサ釣りにも引けを取らない様な状態でバイトが出て3連チャンも達成!!
ロッドを立てての表層引きには良型のアカカマスも良く反応し、反転バイトからの強い引き込みがたまらない。
結果的に20回以上のバイトがあった今季の初戦を凌ぐ活性の高さで、開始後2時間も経たないうちに目標のツ抜けを達成!!
それでも満潮の下げ7分を過ぎる頃にはアタリも減って、干潮に近い21時過ぎにストップフィッシング。
釣果は35センチ前後のアカカマス5匹を含む計16匹で出来過ぎでした!!
本日、数が伸びた理由は誘いの際のテンションの幅を狭くして、適度なテンションを維持する事で微妙なバイトを掴めた事によって、向こうアワセでは無く前アタリや居食いの様なバイトにアワセを入れる事でフッキングに繋がったからだと思います!!
次の機会はいつになるのか未定ですが、群れが接岸しているうちに再チャレンジしたいと思います。
尚、アカカマスの塩焼きは絶品でした!!
ブンブン厚木店ではライトソルトのタックルやルアーも豊富に揃えていますので、是非ともご来店下さい!お待ちしております。