1
11月中旬の奈良県津風呂湖
- 魚種
- ブラックバス
- サイズ
- 46/20
- 数
- バス2本
- 釣り方
- ☆バスフィッシング ブラックバス(ボート)
- 場所
- 奈良県
- 天候
- 曇り/ほぼ無風
- スタッフ
- 渋谷 正和
- 店舗
- 高井田店
- 釣行日
- 2024.11.15
使用した釣具
-
-
- 釣竿
- スピニングロッド62ULS
-
- リール
- スピニングリール2500S-XH
-
- ルアー
- レインズ スワンプスキニー9インチ半分カット
-
- しかけ
- 5gダウンショットリグ
-
- 道糸
- PE0.3号
-
- ハリス
- リーダーフロロ3lb
1
コメント
今回は数カ月ぶりの秋ど真ん中、当日の気候的には、早朝こそ肌寒さ残りつつも、日中は意外と薄手のアウターでいける、まさに釣日和な1日でしたが、釣果の方は………………
今回は知人のK様が、津風呂湖へ行ってみたいとの事で、案内係でしたが、ガッツリと釣りをする予定で、タックルは5本組み込み、
①クランクタックル
②打ちものタックル
③ライトキャロライナリグタックル
④ダウンショットタックル
⑤ドラッギングシャッドタックル
以上の5本で挑み、川筋選択は、エレキのバッテリー残量、釣行時間、様々な地形の豊富さ………等の理由から入野筋を選択して、朝一から思い思いのルアーでサーチしますが、案の定バスからの応答はありません(T_T)
初めてのフィールドに来た時はどんなエリアも釣れそうなポイントに見えがちで、同船者からしたら可能性だらけで、このポイントではアレか!?コレか!?もしくわソレなのか!?と悩みどころが絶えず、時間だけが経過してしまい、広大なエリアを見れずに終わってしまってしまいますので、なんとか1筋だけは下流から上流までを時間内に見てもらいながら周るプランでした(~_~;)
そして津風呂湖メジャースポットの屋敷跡付近エリアの恐らく6〜8mラインで、待望のファーストヒットをK様がキャッチ\(^o^)/
そしてメインチャンネルに戻る最後の岬周りでもK様がキャッチ\(^o^)/………………しかし自分にはほぼチャンスがありません(T_T)
そして入道橋エリア付近のバンクをライトキャロライナリグ5gにHPシャッドテール2インチを投げて………
………約20cmをキャッチ(+_+)
このエリアに入った時間帯は、魚探の映像がとにかく激しく、水中ではお祭りでもしてるかのような映像でしたが、K様に複数ヒットするも、ビッグフィッシュに至らず、相当時間を費やしましたがポイント移動を決断し、上流域手前の飛島エリアへ移動(*´∀`)
ここが一番期待していましたが、今日一濁りがきつく、K様的には今回釣れてる雰囲気とは違う、という判断の元、今日釣れたエリアへ引き返す事となりました(*´∀`)
………………という事でここまでの自分の釣果は………………約20cm………………
………………いつもの自分でしたら、このまま泣き寝入りしていましたが、屋敷跡へ向かう少し手前の大きな岬が絡むスポットで、K様が釣れてる5gダウンショットリグにストレートワームをワッキー掛けしたリグを見様見真似で、投げてみると………………
ワームはレインズのスワンプスキニー9インチを半分にカットして釣れました(*´∀`)
………………という今回はK様に逆ガイドしてもらった、とても勉強になった1日でした(〃∇〃)
秋が一番苦手な季節ですが、答えが合えば必ず答えが返ってくるので、「秋の答え探し」と、「秋の荒食い」と、「秋のマキモノ祭り」を追求しに、また行ってみたいと思います(〃∇〃)
本日もありがとうございました(〃∇〃)