3
手漕ぎボートで1束目指して
使用した釣具
-
- 竿
- 《ジャッカル》 エッグアームワカサギー 90
-
- リール
- 《ダイワ》24セルテート FC LT2000S-H
-
- 道糸
- 《シマノ》 ピットブル8+ 0.4号
-
- 仕掛け
- 《ダイワ》 速攻ショート 夜光留 M 5本-1.0
-
- 餌
- 赤虫
3
コメント
厚木店の岩田です🍀
先週に続き、丹沢湖の手漕ぎボートでワカサギを狙ってきました♪
今回はお昼頃から3時間ほどやってみます。
先週は好調だったので、今日もロッド1本出しの5本針で手返しよく釣っていくことにします。
赤虫を付け底から。反応なく少しずつ棚を上げていきます。
開始から10分くらいでしょうか、シンカーを底から3m弱の棚初ヒット、そこから何匹か釣れました。
一度当たりは止んでしまったものの、底を少し切った状態で置き竿にしておくと次の群れが入ったタイミングで釣れ始めました。
強めに細かく誘いをかけてからのステイ、または竿を腕の分上げたのちにゆっくりと落とし込んでいく時の当たりが多いです。
先週は複数匹で掛かってくるのがヒットのうち多くを占めましたが、今日は1匹で掛かってくるのが多いです。
ここで当たりが止み、まったく釣れない時間に突入。このままダメなパターンなのか? そう思っていると、、、
当たりが出始めたところで入れ食いタイムが始まります!
特に最後の方は、シンカーが着底し糸がふけた一瞬でバイトしてくるような状態で一気に数を稼ぎます。
最終的には過去最高の116匹という満足な釣果に終わりました!
(写真のカウンターは105ですが、後で数え直すと116でした🙏 カウンター押し忘れるので、、、)
最後まで読んでいただきありがとうございます♪