2025.03.18 2 印刷する 明石 海連丸 カットウ 魚種 フグ サイズ 35cm 数 5匹 釣り方 ☆カットウフグ 場所 兵庫県 天候 晴れ スタッフ 平川 葉子 店舗 堺店 釣行日 2024.12.21 コメント 今日は明石の海蓮丸さんのカットウフグ便にお世話になり、堺店の鮎のお客様Uさんとフグ釣りに行ってまいりました。 Uさんは鮎の他、船カワハギや船タチウオなどされますが、カットウフグは初めて。平川は去年デビューしたので2回目です。 仕掛けは事前に買っており、エサのアルゼンチン赤エビも用意しました。 釣り方は親針と呼ばれるところにエビを2cmほどにカットして付けます。その下には引っかける用のイカリ針があり、エサに寄ってきたフグを引っかけるというもの。オモリは親針の上部分に30号~40号まで船長の指示に合わせて装着します。 仕掛けを底まで落とし、ゼロテンをキープ。時折揺らしたりして誘います。そして5秒~10秒に一度空合わせ。 フグはホバリングしてエサを食べるため、アタリが出にくいことも多く、そのため空合わせするのがキモのようです。 Uさんにもレクチャーをし、開始数分で小さいですがショウサイフグがきました。私も掛かり、船内もポツポツといったところ。 Uさん3匹、平川3匹釣れたところで沈黙タイムが始まりました。 なんだか竿が重くなり、アタリは無く竿で聞くと重かったのであげてみると「イイダコ」でした(-_-;) 船内もパタリと静かになり、2時間ほど沈黙でした。誘いを変えたり、オモリを変えてみたり。。。 しばらくして船は移動して新たなポイントで2匹追加しました。 今日は潮も早く、40号も使用し、50号まであげることもありました。 なのでお祭りも多かったです。船長曰く、「昨日は20匹くらい釣れてたのにな・・・」とため息をついておられました。 これも自然相手の釣りあるあるです。とはいえ、Uさんは3匹を釣り嬉しそうでした。もう少し釣れたらよかったのですが・・ 竿頭でつ抜けした感じで、ボウズのお客さんも数名居られたとか。 これに懲りず、あとできたら数回はカットウ釣りに行きたいので、今度は竿頭めざしてがんばります。 今回はエサのアルゼンチン赤エビを味噌を集めて身を味噌漬けにしてみました。厳しいながらも今回は結構アタリがかんじられました。 次回は 味噌漬け&集魚剤も入れてみようと思います♪ 使用した釣具 竿 シマノ サーベルマスター リール ダイワ 紅牙 仕掛け オーナー ダブルクロー一角フグチラシLL 2
コメント
今日は明石の海蓮丸さんのカットウフグ便にお世話になり、堺店の鮎のお客様Uさんとフグ釣りに行ってまいりました。
Uさんは鮎の他、船カワハギや船タチウオなどされますが、カットウフグは初めて。平川は去年デビューしたので2回目です。
仕掛けは事前に買っており、エサのアルゼンチン赤エビも用意しました。
釣り方は親針と呼ばれるところにエビを2cmほどにカットして付けます。その下には引っかける用のイカリ針があり、エサに寄ってきたフグを引っかけるというもの。オモリは親針の上部分に30号~40号まで船長の指示に合わせて装着します。
仕掛けを底まで落とし、ゼロテンをキープ。時折揺らしたりして誘います。そして5秒~10秒に一度空合わせ。
フグはホバリングしてエサを食べるため、アタリが出にくいことも多く、そのため空合わせするのがキモのようです。
Uさんにもレクチャーをし、開始数分で小さいですがショウサイフグがきました。私も掛かり、船内もポツポツといったところ。
Uさん3匹、平川3匹釣れたところで沈黙タイムが始まりました。
なんだか竿が重くなり、アタリは無く竿で聞くと重かったのであげてみると「イイダコ」でした(-_-;)
船内もパタリと静かになり、2時間ほど沈黙でした。誘いを変えたり、オモリを変えてみたり。。。
しばらくして船は移動して新たなポイントで2匹追加しました。
今日は潮も早く、40号も使用し、50号まであげることもありました。
なのでお祭りも多かったです。船長曰く、「昨日は20匹くらい釣れてたのにな・・・」とため息をついておられました。
これも自然相手の釣りあるあるです。とはいえ、Uさんは3匹を釣り嬉しそうでした。もう少し釣れたらよかったのですが・・
竿頭でつ抜けした感じで、ボウズのお客さんも数名居られたとか。
これに懲りず、あとできたら数回はカットウ釣りに行きたいので、今度は竿頭めざしてがんばります。
今回はエサのアルゼンチン赤エビを味噌を集めて身を味噌漬けにしてみました。厳しいながらも今回は結構アタリがかんじられました。
次回は
味噌漬け&集魚剤も入れてみようと思います♪