2025.01.06 印刷する 年末も明石鯛ラバ 魚種 マダイ サイズ 35センチ 数 鯛1枚 釣り方 ☆タイラバ 場所 兵庫県 天候 荒れ模様 スタッフ 厨 宏樹 店舗 関西 郡山店 釣行日 2024.12.29 コメント こんにちは。奈良郡山店の厨(くりや)です。 2024年も年末。12月29日明石の鯛ラバへ行ってきました。 午後便で出船。荒れ模様ですが、なんとか船はでました。潮の動きだしからのスタートです。 鯛の映りが磯に固まっているので、けっこうタイトに流しています。根掛かり多そうで、リーダーを2号で組んでいました。 その後あちこちまわってもやはりこの時期、潮のとまりなど変化のあるときじゃないと、なかなか難しいです。ここまでは予想通り。 早くも夕方になり潮が緩んできたタイミングでとあるポイント。一気に浮いてきた鯛。これも予想通りの展開でした。 集中して中層まで巻くと、もやっとした触り。深くは追ってきません。落とし直して同じレンジでまた、もやっとした触りがあり、今度はリーリングをかなり落として、吸い込ませてかけました。 次の流し、また中層までしっかり巻いて、今度はしっかりしたあたりでした。がタモ入れ直前で外れてしまいました。 2流しで時合いは終わり、本当に一瞬でしたが、1本ずつはかけられたので、うまくアジャストできたのではないでしょうか? 翌日12月30日は釣り納めです。最後締めくくれるように釣りたいと思います。 使用した釣具 竿 桜幻R66L リール バルケッタプレミアム151DH 道糸 PEライン0.6号 ショックリーダー トルネード黒潮2号~2.75号 鯛ラバ スタートシングルカーリー
コメント
こんにちは。奈良郡山店の厨(くりや)です。
2024年も年末。12月29日明石の鯛ラバへ行ってきました。
午後便で出船。荒れ模様ですが、なんとか船はでました。潮の動きだしからのスタートです。
鯛の映りが磯に固まっているので、けっこうタイトに流しています。根掛かり多そうで、リーダーを2号で組んでいました。
その後あちこちまわってもやはりこの時期、潮のとまりなど変化のあるときじゃないと、なかなか難しいです。ここまでは予想通り。
早くも夕方になり潮が緩んできたタイミングでとあるポイント。一気に浮いてきた鯛。これも予想通りの展開でした。
集中して中層まで巻くと、もやっとした触り。深くは追ってきません。落とし直して同じレンジでまた、もやっとした触りがあり、今度はリーリングをかなり落として、吸い込ませてかけました。
次の流し、また中層までしっかり巻いて、今度はしっかりしたあたりでした。がタモ入れ直前で外れてしまいました。
2流しで時合いは終わり、本当に一瞬でしたが、1本ずつはかけられたので、うまくアジャストできたのではないでしょうか?
翌日12月30日は釣り納めです。最後締めくくれるように釣りたいと思います。