QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!

足柄キャスティングエリアday2

魚種
トラウト
サイズ
35cm
金時ヤマメ 1匹
レインボー 40匹くらい
場所
神奈川県
天候
晴れ
スタッフ
白鳥嶺
釣行日
2025.01.28

コメント

昨日に引き続き足柄CAへやってきた白鳥です。

昨日、頂鱒が釣れなくて気がついたら足を運んでいました。

今日は何の日かご存知ですか、

ペピーノの日です‼️🥒

本当に素晴らしいルアーです。一日中炸裂し続けて、ペピーノだけで30匹は釣れています。

周りが釣れていない状況でも、バクバクです。

自分が持っているのはこの3つだけですが、終始釣れ続けました。

使い方は、着水と同時にデットスローリトリーブ。一般的なクランクは、着水して何回かグリ巻きすると思いますが、ペピーノのいきなりデットスローで巻くといいですよ!

水かみが良いルアーではないので、

ラインを張りすぎず緩すぎずのテンションで、リール、一巻き7〜10秒ほどで巻くのがおすすめです!

DRが汎用性高いですが、なかなかに品薄のルアーなので、SR、MRも見かけた際にはぜひご検討を!

おすすめセッティングは、エステルラインにソリッドティップのロッドです!バイトが手元に長く感じられますし、気がついたらフッキングしてます笑

キンキンな掛けにいくロッドが苦手な自分としてはこれが良かったです。

クランク全般に言えることですが、PEだと、どうしてもついばむようなバイトは弾いてしまいました。(自分の腕だと)

ペピーノがすごいということはこのあたりにして、足柄CAの魅力を紹介します‼️

まずは、圧倒的な魚影! 

レインボー、ヤマメ、イワナがたくさんいます。そして何といっても、目玉は頂鱒と金時ヤマメ!どちらも美味しい高級魚ですよー🤤

次に、整った環境!

予約制の釣り場のため、一人分のスペースがきっちりあります。行ってみて、場所がないー😭などの事態にはなりません! 予約は忘れずにしてくださいね笑

最後に、手厚いサポート!

管理人さんが巡回して、一人一人にアドバイスをくれます! ルアー選択や、動かし方などなど、毎回とても勉強になります🤨

2日間で20時間ほど足柄CAで釣りをして、たくさんの魚に出会えました!

僕が書いた一つ前のレポートで、他の釣れたルアーとか紹介しているので、良かったら覗いてみてください!

大物ハンターの皆さん、管釣り初心者の皆さん、ぜひ行かれてみてください!

読んでくださりありがとございました。

使用した釣具

  • スプーン全般、マイクロクランク
    【ヤマガブランクス 】 ルーパス61rm 【ダイワ】 23月下美人2000S 【バリバス】 エリアSVGナイロン3.5LB
  • スプーン、クランク全般、ボトム
    【ヴァルケイン】 ブレイクスルーゼロヴァージ60iss-ul 【ダイワ】 23月下美人2000S 【バリバス】 エリアスーパーエステル0.4号 【バリバス】 ショックリーダーVSP フロロカーボン0.6号
  • フルサイズクランク、ミノー、ボトム、放流スプーン
    【シマノ】 トラウトワン AS S60UL 【シマノ】 24ヴァンフォード C2000S 【バリバス】 スーパートラウトエリア PE X4 0.3号 【バリバス】 ショックリーダーVSP フロロカーボン0.6号