QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!

東京湾で初船キス

魚種
キス
サイズ
19cm
シロギス 20匹
カサゴ 1匹
イトヒキハゼ 2匹
釣り方
船キス
場所
神奈川県
天候
くもり・小雨
スタッフ
岩田直幸
釣行日
2025.02.04

コメント

岩田です🍀

金沢漁港 進丸さんのショートシロギス船に乗ってきました!

カワハギ行きたいな〜と思っていたのですが最近は風の強い人も多く、行きたい日がそれに当たってしまい断念。

どこか出そうな船ないかなと考え、風が弱めの場所で探してたところ、前から興味のあった船キスが出そうということでこの釣り物に決めました。

タックルはティップランロッドとカワハギ竿を持ち込み、天秤と胴突き両方用意しました。

7時15分くらい?に出船、お隣の方が話しかけてくださったので、出船前からポイントに着くまでお話しタイムです。

シンカー15号の天秤仕掛けから、はじめは青イソメを小さめに切ったもので様子をみます。

キャストし着底したら、ロッドをゆっくり持ち上げるか、シンカーをボトムでパタパタさせるイメージで強めにラインスラックを叩く、そこからゼロテンステイのような誘いでやってみます。

幸先よく1投目からきき上げのタイミングで本命がきました。

なかなか連発とはいかないので餌のサイズをいろいろ試してみたところ、今日は長めにつけるのがよさそうな感じがします。

ステイの時に当たりが出るというよりは、ロッドをゆっくり持ち上げる時の当たりが多いです。潮と船の流れ方の関係か仕掛けがすぐに足元にきてしまうタイミングでは、ラインスラックを叩いてステイか、ステイの時間を長めに取ってあげると当たりが出やすいように感じます。

最後の方は風が強くなってきて、15号では流されてしまう場面もありました。

そのタイミングではベイトタックルの胴突きに持ち替え、クラッチを切ったまま底を切らないように流してみましたがシロギスらしい当たりはなし。 ようやく掛かったと思えば明らかに違う引きでカサゴでした。

初めてなりにいろいろ試してなんとなく釣り方がわかった感は多少ありましたが、釣っている人はコンスタントに釣っているので、何度か通って数伸ばせるようにしたいですね。

竿掛け、フォーセップ(針外し)、イソメ切るハサミなどあった方が快適ですよ!

今回お世話になった進丸さん、みなさんとても親切な方でお話ししやすく、下船後は温かいもので出迎えてくれました! お茶とコーヒー、お味噌汁まで頂いちゃいました♪

付け餌の青イソメが乗船料に含まれているのですが、量が多くて、大きめに付けても追加の餌なくても大丈夫な感じでしたよ〜

船釣り初めての方や、タックルを持っていない方におすすめしたい船宿さんです!

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

使用した釣具