11
三重県 紀伊長島 海野のグレ
使用した釣具
-
- 竿
- がまかつ マスターモデル口太Ⅱ M50
-
- リール
- ダイワ トーナメント3000SHLBD
-
- 道糸
- サンライン マスラードⅡ 1.5号
-
- ハリス
- サンライン SV1 1.25~1.5号 ブラックストリーム 1.75号
-
- ウキ
- インセンドラージ03 久保野ウキL 02~01
-
- ハリ
- がまかつ セレクトグレ 4~5号 ファイングレ 4号 オーナー 遠投ハヤテ 4~5号
-
- エサ
- マルキュー V10スペシャル 爆寄せグレ オキアミ6キロ
11
コメント
たまには違うエリアで!釣り仲間6名と出撃してきました。
一番最初にグレ釣りをしたのが、確か紀伊長島のどこかのエリア。それ以来の紀伊長島。海野は初めてです。紀東丸さんにお世話になりました。船長の話では水温が一気に下がって、グレは相当厳しい状況。
天気はよく風もほぼなく久しぶりにベタ凪での釣りです。
船長の棚深い話もあり、いつもの仕掛けにインセンドラージ03でスタート。潮はほぼ無し。深く入れていきますが、反応なし。さらに思いきって入れていきますが、ハリに海藻がついてきました。水深もだいたい把握できたので、コマセのパターンを色々変えたりしてようやくアタリ。足裏尾長がヒット。この一匹でなんとなく魚のいるところがわかったので、底スレスレのところで、完全に止めて張って待つと穂先ごと持っていくアタリ!また足裏尾長ですが、今日のパターンは成立しそう。同じやり方で、連発!再現性バッチリ(笑)
ひたすら掛けていきますが、足裏から30あるなしばかり。今時期はこんなサイズあまり釣れませんが、とりあえずパターン見つけて釣りまくり、かろうじてマシサイズの34センチの尾長&口太を一匹づつ出せたので良しとしました!
次回はまた古和浦で腹パングレ狙いに行ってみます!
いよいよラストスパート!
利用渡船 紀東丸