QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
4

ジギング釣行in征海丸

サイズ
ワラサ67センチ
ワラサ67センチ
ショゴ42センチ
場所
茨城県
天候
晴れ
スタッフ
大谷 侑生
釣行日
2025.02.21

コメント

こんにちは相模原店大谷です✨

今回は波崎、征海丸さんでジギングに行ってきました。

今回の狙いは連日釣れているショゴサイズのカンパチと最近模様がでてきたヒラマサです。

まず朝イチはカンパチポイントのベイト反応に当てていきます。

ジグは朝イチ、ワラサも混ざってくれればいいなと思いロングジグからスタートします。ベイト反応は下から10m、しっかりベイトの群れを意識してシャクっていきますがこのベイト反応では船中誰も当たりませんでした。

少しポイントを移動してベイトの群れを発見、今度は浮いていて下から10m〜15mにいました、今回は探見丸も持ってきていてベイトの反応がどの層なのかがリアルタイムでわかり便利でした。

ここの流しではしっかりベイト反応の下限から上限まで丁寧にシャクっているとベイトの上限の15mでバイト、しっかりと合わせを入れてファイトして67センチのワラサゲットです。まだまだ連発いけるかなと思いましたがヒットなく次のポイントへ

次はベイト反応はあまりないもののカンパチポイントへ移動してきました。移動してすぐにプチラッシュ。

釣っている人はガチガチのジギングタックルではなくsljタックルでシルエットの小さいタングステンジグを使用していました。

僕もTGベイト150グラムでやってみましたがやはりもっと小さいのがいいらしくsljタックルを使ってる人だけがバンバン釣っている感じでした。

そんな中なんとか苦戦しながらもヒットを出してショゴをゲットしました。しかしその後も数は伸びずに沖上がりを迎えました。

これから波崎のカンパチを狙いに行く方はsljタックルをご準備ください。

以上、相模原店スタッフ大谷でした。

使用した釣具

  • ロッド
    天龍、ジグザムドラッグフォース621s-3/4、ホライゾンMJ642b-m
  • リール
    ツインパワーsw、オシアコンクエスト
ja Japanese