QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
6

手軽に楽しめる中深海釣り(メダイ・クロムツ乗合)!!

魚種
クロムツ
サイズ
25〜37cm
メダイ/1匹(船中7匹)
クロムツ/4匹(船中1〜5匹)
シロムツ/2匹
大アジ/1匹
他にユメカサゴ、ギンメダイ等
釣り方
ライト中深海
場所
神奈川県
天候
晴れ
スタッフ
川口善仁
釣行日
2025.03.14

コメント

イオン相模原店の川口です。毎年楽しみにしている平塚・庄三郎丸さんのメダイ・クロムツ乗合がスタートしたのでチャレンジして来ました!!

何と言ってもオモリが120号と軽めで、仕掛けの上げ下げが自由(流し替え直後は同時に落とした方がベターですが・・・)なので、その手軽さが相まって人気の乗合船になっています。

【船宿/ボート、釣り場など】

平塚新港、第22庄三郎丸・望月船長。平塚〜茅ヶ崎沖220〜290mダチ。

【実釣】

定刻の6時30分に片舷4名ずつの計8名を乗せて平塚新港から出船(自分は右舷トモに着座)。

二宮沖の瀬の海(大磯海脚)を目指すものかと思いきや、東に向かい航程25分の茅ヶ崎沖の270mダチからスタート。

クロムツは2桁釣果も出るなどスタート直後から好調だったが一昨日より潮が澄んでしまって釣果も頭打ち。その様な状況で不安もあったが2流し目にモーニングサービスが始まってクロムツやキンメダイが取り込まれる様になる。

自分も水面からの指示棚260mダチの上下を誘うとゴツン!と、まるで深場からのシグナルとは思えない様なアタリが出て37センチのクロムツを単発ながらも連チャンでゲット。

次の投入では底から7〜15mの間を探る様に指示が出て食い棚を探っていると小さめのアタリが出て、追い食いを誘発させると更に強い引き込みに襲われ船中1匹目のメダイを手中にする。

更に大アジや小振りのクロムツを追加して良い感じと思いきや、中だるみタイムが始まってしまい3時間で追加出来たのはシロムツ2匹のみ。

これでジ・エンドかとも思った矢先、13時の沖上がりまで1時間を残したくらいからランチタイムがスタートして左舷ミヨシを中心にメダイやクロムツが姿を見せる。

自分も集中して誘うとアタリは出るもののフッキングするまでには至らず、食い込むのを待っていてもダメ、食い込ませるために適度なテンションを掛け続けてもダメと迷走。

結果的に何も追加出来ずという体たらくで沖上がり時間を迎えてしまい不完全燃焼となってしまいましたが、メダイとクロムツを何匹か追加出来た方もいらっしゃいました。

【結果/釣果、今後の見通しなど】

本命のメダイは0〜1匹(船中8名で7匹)、クロムツは1〜5匹/人。他にキンメダイが0〜3匹、シロムツ、大アジ等が交じりました。

メダイ・クロムツ乗合は夏の澄み潮が入ってしまう6〜7月まで狙えるロングランのターゲットで、例年5月以降は30センチ後半から40センチ超えの良型も交じる様になり、脂の乗りも格段にアップするのでこれからが楽しみです!!

【ワンポイントなど】

底ダチを取り直す際など、吹き流し仕掛けは落とし込む際に出前マツリしてしまう事が少なくありません。

潮が緩いケースでは特に多発してしまうので、仕掛けを潮に馴染ませながら1〜2mくらい段階的に下げてみると良いかと思います。この落とし込みでアタリが出る事も少なくありません。

つり具のブンブンでは多種多様な中深海/アカムツ仕掛け、ロッドやリール等を豊富に取り揃えておりますので、是非ともご来店下さりますよう、お願い致します。

使用した釣具

  • ロッド
    シマノ エキサイトゲームCI4+ タイプ73 HH195 / ダイワ メタリア タチウオゲーム H-175 / ダイワ リーディング サソイ ML180
  • リール
    ダイワ 23シーボーグ 400JL / シーボーグ 500AT
  • 仕掛け
    テンビン吹き流し3〜4本バリ
ja Japanese