2025.03.31 2 印刷する 平塚出船の近場中深海でクロムツを狙うも・・・ 魚種 クロムツ サイズ 25-36cm 数 クロムツ/6匹(船中0〜6匹) ユメカサゴ/3匹 その他、ギンメダイ、シロムツ等 釣り方 ライト中深海 場所 神奈川県 天候 曇りのち雨 スタッフ 川口善仁 店舗 イオン相模原店 釣行日 2025.03.29 コメント イオン相模原店の川口です。厚木店にて中深海対応も視野にいれたロッドを購入頂いたOさん初の中深海釣行をアレンジ&同行して参りました。 【船宿/ボート、釣り場など】 平塚・須賀港、第二優神丸・田中雅人船長。平塚〜二宮沖120〜270mダチ。 【実釣】 前日のシケの余波が朝のうち少しだけ残りそうな予報だったが中盤戦よりナギるというので決行(結果的に予報は当たりませんでしたが・・・)。 エサ釣りは我々3名を含む4名、ジギングの方が2名との事なので、予約順で自分と船釣り2回目のKさん(Oさんの友人)が右舷トモ側。Oさんには左舷トモに座って頂く。 一昨日は朝の光量が少ない時間帯にクロムツの食いが立って、良い人は良型交じりで20〜26匹だった事から、二匹目のドジョウを狙って30分ほど早出で出船。 更に曇天で一時雨との事だったので過去の実績から今回は釣れる気しか無かったが、結果的にその曇天を上回ってしまう程度に潮色が明るく大苦戦。序盤戦で型を見れたのは半数の3名のみ。 それでも船長が広範囲にポイントを探ってくれ、小振りながらもクロムツの2点掛けも出てスローペースながらも釣果を増やす。 沖上がり1時間前には単発ながらも35センチ前後のクロムツを連発させて、なんとか3名分のお刺身サイズのキープに成功!! 更なる盛り上がりを期待するも活性は変わらず、釣り人は風波と寒さでテンションが復活せずに終了。 予定外のシケで実釣時間の2/3程度をキャビンで休む事になってしまったOさんには、めげること無く再チャレンジして欲しいと思います。 【結果/釣果、今後の見通しなど】 本命のクロムツは0〜6匹。煮付けサイズのユメカサゴも各自数匹ゲットして、お土産になりました。 相模湾奥のクロムツ狙いは夏の澄み潮が入ってしまう6〜7月まで狙えるロングランのターゲットで、例年5月以降は30センチ後半から40センチ超えの良型も交じる様になり、脂の乗りも格段にアップするのでこれからが楽しみです!! 【ワンポイントなど】 駆け上がりのポイントを吹き流し仕掛けで攻める際は、高めのタナ取りとタナのキープがキモになります。 底ダチを取り直すタイミングはPEラインの角度を図り見極める必要がありますので、お悩みの方は是非とも ご来店下さいませ。🙇🙇🙇 つり具のブンブンでは多種多様な中深海/アカムツ仕掛け、ロッドやリール等を豊富に取り揃えておりますので、是非ともご来店下さりますよう、お願い致します。 使用した釣具 ロッド ダイワ リーディングサソイ M-180 / シマノ ミッドゲームCI4+ タイプ73 HH200 リール ダイワ 23シーボーグ 400JL 仕掛け オモリ:150号、テンビン吹き流し4本バリ、ハリ:ムツバリ16〜17号 2
コメント
イオン相模原店の川口です。厚木店にて中深海対応も視野にいれたロッドを購入頂いたOさん初の中深海釣行をアレンジ&同行して参りました。
【船宿/ボート、釣り場など】
平塚・須賀港、第二優神丸・田中雅人船長。平塚〜二宮沖120〜270mダチ。
【実釣】
前日のシケの余波が朝のうち少しだけ残りそうな予報だったが中盤戦よりナギるというので決行(結果的に予報は当たりませんでしたが・・・)。
エサ釣りは我々3名を含む4名、ジギングの方が2名との事なので、予約順で自分と船釣り2回目のKさん(Oさんの友人)が右舷トモ側。Oさんには左舷トモに座って頂く。
一昨日は朝の光量が少ない時間帯にクロムツの食いが立って、良い人は良型交じりで20〜26匹だった事から、二匹目のドジョウを狙って30分ほど早出で出船。
更に曇天で一時雨との事だったので過去の実績から今回は釣れる気しか無かったが、結果的にその曇天を上回ってしまう程度に潮色が明るく大苦戦。序盤戦で型を見れたのは半数の3名のみ。
それでも船長が広範囲にポイントを探ってくれ、小振りながらもクロムツの2点掛けも出てスローペースながらも釣果を増やす。
沖上がり1時間前には単発ながらも35センチ前後のクロムツを連発させて、なんとか3名分のお刺身サイズのキープに成功!!
更なる盛り上がりを期待するも活性は変わらず、釣り人は風波と寒さでテンションが復活せずに終了。
予定外のシケで実釣時間の2/3程度をキャビンで休む事になってしまったOさんには、めげること無く再チャレンジして欲しいと思います。
【結果/釣果、今後の見通しなど】
本命のクロムツは0〜6匹。煮付けサイズのユメカサゴも各自数匹ゲットして、お土産になりました。
相模湾奥のクロムツ狙いは夏の澄み潮が入ってしまう6〜7月まで狙えるロングランのターゲットで、例年5月以降は30センチ後半から40センチ超えの良型も交じる様になり、脂の乗りも格段にアップするのでこれからが楽しみです!!
【ワンポイントなど】
駆け上がりのポイントを吹き流し仕掛けで攻める際は、高めのタナ取りとタナのキープがキモになります。
底ダチを取り直すタイミングはPEラインの角度を図り見極める必要がありますので、お悩みの方は是非とも ご来店下さいませ。🙇🙇🙇
つり具のブンブンでは多種多様な中深海/アカムツ仕掛け、ロッドやリール等を豊富に取り揃えておりますので、是非ともご来店下さりますよう、お願い致します。