2025.04.07 2 印刷する 小田原港から航程15分程度で楽しめるライトキンメダイ!! 魚種 キンメダイ クロムツ サイズ 27-32cm 数 キンメダイ/8匹(船中1〜18匹) 釣り方 ☆深海/中深海 場所 神奈川県 天候 晴れ スタッフ 川口善仁 店舗 イオン相模原店 釣行日 2025.04.04 コメント イオン相模原店の川口です。今季は吹き流し仕掛けでの中深海釣りを深掘りしたいと次の機会を伺っていましたが、メインポイントの相模湾・瀬の海の潮が速くて釣りづらいとの情報をキャッチ。 今回は小田原港から出船して航程10〜20分の中深海を胴突き6〜10本バリ仕掛けを使って、(ミヨシから順番に)一斉投入する根魚船(ライトキンメダイ)に乗って来ました!! 【船宿/ボート、釣り場など】 小田原港、第5平安丸・小林伸光船長。小田原〜真鶴沖190〜280mダチ。 【実釣】 好調を反映してか平日にも関わらず9名が乗船(右舷5名、左舷4名で自分は右舷トモに着座)し、夜の明けたばかりの小田原港を出船。 真鶴半島手前の水深250mで実釣開始も、潮の流れが想定よりも速かったらしく狙っていたポイントを通過してしまった様で早々に仕切り直し。 真鶴半島がくっきり見える様な近場のポイント 投入し直すと船中のあちこちでアタリが出た様で、自分も幸先良く4点掛けして3匹をキャッチ!! 多い方は4〜5匹ゲットされた様子。 入れ食いは計3回続いてトップの方は早くもツ抜け、自分も7匹手中にして一安心。潮流は拠れや二枚潮等が無く、船も超大型で一斉投入するためかオマツリも少なく快適。 しかし、モーニングサービスが終わってしまうとアタリの頻度が減るのと合わせて、アタリを出してもフッキングまで持ち込めないパターンが始まってしまうが、それでも船中ではポツポツとキンメダイのみならず、クロムツやシロムツが取り込まれる。 キンメダイの群れは一定の狭い海域を回遊している様で、流し替えの際の探索時間が短く効率が良い。 そのためか常連さん達は終始数を伸ばして最終的にトップは18匹、次頭は14匹揃えたタイミングで13時過ぎに沖上がり。 自分はツ抜けを目標にしていたが成し遂げられずリトライ確定!? しかしながらポカポカ陽気のナギで、中深海釣りを堪能する事が出来て楽しかったです!! 【結果/釣果、今後の見通しなど】 本命のキンメダイは1〜18匹。トップは左舷ミヨシの山本さん。他にクロムツ、シロムツが姿を見せていました。 平安丸の根魚乗合(ライトキンメ船)はキハダや本ガツオの釣期を除いて周年出船可能ですが、毎日出船する形態では無いため出船日については船宿さんのホームページにて確認願います!! 【ワンポイントなど】 投入機は船に常備してありますが数に限りかありますので、使用可否につきましては船宿さんに確認して下さい。 つり具のブンブンでは多種多様な中深海/アカムツ仕掛け、ロッドやリール等を豊富に取り揃えておりますので、是非ともご来店下さりますよう、お願い致します。 使用した釣具 ロッド シマノ ミッドゲームCI4+ タイプ82 HH225 / ワンピースロッド(グラス) 2.1m リール ダイワ レオブリッツ 500JP / 23シーボーグ 400JL 仕掛け オモリ:150号、胴突き6〜10本バリ、ハリス:フロロカーボン8号✕60センチ、幹糸:12〜14号 2
コメント
イオン相模原店の川口です。今季は吹き流し仕掛けでの中深海釣りを深掘りしたいと次の機会を伺っていましたが、メインポイントの相模湾・瀬の海の潮が速くて釣りづらいとの情報をキャッチ。
今回は小田原港から出船して航程10〜20分の中深海を胴突き6〜10本バリ仕掛けを使って、(ミヨシから順番に)一斉投入する根魚船(ライトキンメダイ)に乗って来ました!!
【船宿/ボート、釣り場など】
小田原港、第5平安丸・小林伸光船長。小田原〜真鶴沖190〜280mダチ。
【実釣】
好調を反映してか平日にも関わらず9名が乗船(右舷5名、左舷4名で自分は右舷トモに着座)し、夜の明けたばかりの小田原港を出船。
真鶴半島手前の水深250mで実釣開始も、潮の流れが想定よりも速かったらしく狙っていたポイントを通過してしまった様で早々に仕切り直し。
投入し直すと船中のあちこちでアタリが出た様で、自分も幸先良く4点掛けして3匹をキャッチ!! 多い方は4〜5匹ゲットされた様子。
入れ食いは計3回続いてトップの方は早くもツ抜け、自分も7匹手中にして一安心。潮流は拠れや二枚潮等が無く、船も超大型で一斉投入するためかオマツリも少なく快適。
しかし、モーニングサービスが終わってしまうとアタリの頻度が減るのと合わせて、アタリを出してもフッキングまで持ち込めないパターンが始まってしまうが、それでも船中ではポツポツとキンメダイのみならず、クロムツやシロムツが取り込まれる。
キンメダイの群れは一定の狭い海域を回遊している様で、流し替えの際の探索時間が短く効率が良い。
そのためか常連さん達は終始数を伸ばして最終的にトップは18匹、次頭は14匹揃えたタイミングで13時過ぎに沖上がり。
自分はツ抜けを目標にしていたが成し遂げられずリトライ確定!? しかしながらポカポカ陽気のナギで、中深海釣りを堪能する事が出来て楽しかったです!!
【結果/釣果、今後の見通しなど】
本命のキンメダイは1〜18匹。トップは左舷ミヨシの山本さん。他にクロムツ、シロムツが姿を見せていました。
平安丸の根魚乗合(ライトキンメ船)はキハダや本ガツオの釣期を除いて周年出船可能ですが、毎日出船する形態では無いため出船日については船宿さんのホームページにて確認願います!!
【ワンポイントなど】
投入機は船に常備してありますが数に限りかありますので、使用可否につきましては船宿さんに確認して下さい。
つり具のブンブンでは多種多様な中深海/アカムツ仕掛け、ロッドやリール等を豊富に取り揃えておりますので、是非ともご来店下さりますよう、お願い致します。