2025.04.08 2 印刷する 老舗釣り堀で金魚釣り 数 23匹 釣り方 ☆ウキ釣り 小物釣り 場所 東京都 天候 くもり スタッフ 岩田直幸 店舗 イオン相模原店 釣行日 2025.04.07 コメント イオン相模原店の岩田です🍀 所用のついでに、阿佐ヶ谷の寿々木園さんで金魚釣りをしてきました♪ 寿々木園さんは100年以上続く老舗の釣り堀で、東京都内にも関わらず1時間 700円(竿、餌代込み)というお手軽プライス! 針外しのレンタルもありました。 途中から借りましたが、手返しと魚へのダメージを考えると絶対あった方がいいです! まずはウキ下調整です。 板おもりがしっかり目についているので棚調整はしやすいです。 針が底ギリギリくらいになるようにセットして釣りスタートです! 私が普段からやっている釣りでもないのですが、ポイントは、餌は小さめに針先が出るように付ける・同じ辺りに仕掛けを打ちこむ・合わせや仕掛け回収の時に強く動かしすぎない です。 どの程度針を出しても食べてくるか、というのは釣り堀によって違うイメージがあって、試したところここの釣り堀の金魚は針がまあまあ出てても食べてきそうな感じ。 しっかりとウキが沈み込む当たりはほとんどでず、最初は掛けどころが掴めずポツポツ。 途中で餌箱を池に落とすというアクシデントが、、、 財布を持って受付に向かうと、なんと無料で新しい餌をくれました🙏 当たりを取って掛けにいくというよりも、ウキを見て魚の口に針が入っているであろうタイミングでゆっくり竿をあげると掛かる、というパターンがはまりました。 なので、魚が触っているのがわかっても見送って見送って、確実そうなウキの動きを掛けどころにしたイメージです。 金魚の釣り堀というと、ノーマルの和金がメインで少しコメットや流金などが入っている印象ですが、寿々木園さんでは茶金?や3色の三ツ尾和金など、違う種類も混ざりました! 他にもいろいろ入っているみたいですよ〜 1時間半で23匹でした。 いいのか悪いのかはわかりません笑 最寄りの阿佐ヶ谷駅は新宿から10分弱、釣り堀までは駅から5分かからずの距離です。 都内に出たついでに寄り道してみてはいかがでしょうか? 最後まで読んでいただきありがとうございます♪ 使用した釣具 竿 のべ竿 針 スレ針 餌 錬り餌 2
コメント
イオン相模原店の岩田です🍀
所用のついでに、阿佐ヶ谷の寿々木園さんで金魚釣りをしてきました♪
寿々木園さんは100年以上続く老舗の釣り堀で、東京都内にも関わらず1時間 700円(竿、餌代込み)というお手軽プライス!
針外しのレンタルもありました。 途中から借りましたが、手返しと魚へのダメージを考えると絶対あった方がいいです!
まずはウキ下調整です。 板おもりがしっかり目についているので棚調整はしやすいです。
針が底ギリギリくらいになるようにセットして釣りスタートです!
私が普段からやっている釣りでもないのですが、ポイントは、餌は小さめに針先が出るように付ける・同じ辺りに仕掛けを打ちこむ・合わせや仕掛け回収の時に強く動かしすぎない です。
どの程度針を出しても食べてくるか、というのは釣り堀によって違うイメージがあって、試したところここの釣り堀の金魚は針がまあまあ出てても食べてきそうな感じ。
しっかりとウキが沈み込む当たりはほとんどでず、最初は掛けどころが掴めずポツポツ。
途中で餌箱を池に落とすというアクシデントが、、、 財布を持って受付に向かうと、なんと無料で新しい餌をくれました🙏
当たりを取って掛けにいくというよりも、ウキを見て魚の口に針が入っているであろうタイミングでゆっくり竿をあげると掛かる、というパターンがはまりました。
なので、魚が触っているのがわかっても見送って見送って、確実そうなウキの動きを掛けどころにしたイメージです。
金魚の釣り堀というと、ノーマルの和金がメインで少しコメットや流金などが入っている印象ですが、寿々木園さんでは茶金?や3色の三ツ尾和金など、違う種類も混ざりました! 他にもいろいろ入っているみたいですよ〜
1時間半で23匹でした。 いいのか悪いのかはわかりません笑
最寄りの阿佐ヶ谷駅は新宿から10分弱、釣り堀までは駅から5分かからずの距離です。 都内に出たついでに寄り道してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございます♪