初場所でバスを狙う
使用した釣具
-
- ロッド
- 《パームス》 モーラ 67L2F 、《ダイワ》 B.B.B. 666TMLRB
-
- リール
- 《ダイワ》 23エアリティ PC LT2500、《ダイワ》 21アルファスSV TW 8.1L(ハンドル90mm交換)
-
- ライン
- 《バリバス》 マックスパワーPE X8 ライムグリーン 0.6号、《サンライン》 FCスナイパー 12lb
-
- リーダー
- 《ダイワ》 フロロショックリーダーX 6lb
-
- 餌
- うどん
コメント
イオン相模原店の岩田です🍀
埼玉の方へ相模原店 浦田くんとバス釣りに行ってきました♪ バス釣り自体、今年は初のような気がします。
もともと行こうとしていた場所はいろいろあって行くのをやめ、事前情報もなにもないですが、びん沼川に行ってみることにしました。
とりあえずベイトMタックルにクランク、スピニングLタックルにカットテール3.5inのネコリグを結んで釣り開始です!
Dチェリーでは一瞬でボトムに到達、シャローモデルのチェリーに換えてもボトムノックできるくらいの浅い最水深のようです。 ハードボトムようでゴツゴツした感じです。
開始早々、水門付近でやっていた浦田くんがネットを伸ばしています! ネットにはしっかりとワームを咥えたフナでした笑
上流の方へ移動します。 この川はヘラブナの方がたくさん並んでいて、竿を曲げている方もちらほらいて、ヘラブナの魚影はかなり濃そうですね!
こちらの方も水深は浅いです。 岸際も垂直に落ちておらず、緩やかに深くなっていく感じ。 水面に植物が被っている場所もほとんどなく、カバー撃ちするような感じでもなさそう。
変化のある場所や沈みものなど、探って狙えばいいのかもしれませんが、初場所すぎてわからないのでひたすら巻きます。
一旦川をやめて、池に移動しました。
忍ばせていたタナゴセットに、コンビニで買ったうどんを餌に小物釣りをしてみるとモツゴが釣れました!
バスもいろいろなプラグやリグで狙いますがノーバイト。
お昼を食べて、びん沼川の先ほどより下流側に移動してみました。
お昼を食べている間に爆風になっていました。 正面からもろに風を受けるポイント。
ソウルシャッド58SPを、ボトムに当てながらテンポよく速巻きで探ります。
パワーのあるルアーも使いたくなり、タイニーブルシューターのデジ巻きやスローリトリーブも試しますがダメそうです。
TN70をフルキャスト、ボトムを擦りながら巻いてくる釣りを試すと、なんとなく1番可能性を感じる釣りでしばらく続けてみます。
その後もジャークベイト等入れてみましたが、バスの反応は得られず終了です。
釣り方がわからない場所で正直釣れる気はしませんでしたが、いつかまた挑戦したいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございます♪