雨の東京湾 タイラバとティップラン調査
使用した釣具
-
- ロッド
- 《ゼスタ》 スクランブル スーパーライトスペック B65XUL-FS、《ヤマガブランクス》 シーウォーク ライトジギング 64L、《シマノ》 セフィアXRティップエギング S68ML-S/R
-
- リール
- 《シマノ》 15オシアコンクエスト 201PG、《ダイワ》 24セルテート LT3000、《ダイワ》 23エアリティ PC LT2500
-
- ライン
- 《よつあみ》 ウルトラ2マックスWX8 0.8号、《バリバス》 アバニキャスティングPE ショアマスター 1号、《バリバス》 マックスパワーPE X8 ライムグリーン 0.6号
-
- リーダー
- 《シーガー》 R18フロロハンタータクト 12lb、《シーガー》 R18フロロハンタータクト 8lb
-
- ネクタイ
- 《海遊》 ウホウホカーリー、《igurei》 桜一タイラバカーリー、《Galápagos×松岡スペシャル》 鯛龍 NOROSHI120・MEGANOROSHI180、《ジャッカル》 ファインフィネス
-
- エギ
- 《キザクラ》 エギボーTR 3.5g、《クレイジーオーシャン》 ティップランナー 3.5号、《キーストン》 ジェットチェイサー 3.1号、《バレーヒル》 スクイッドシーカー 35MH、《ダイワ》 エメラルダスボートII RV 3.5-50g
-
- フック
- 《がまかつ》 ナノチヌふかせ 5号
コメント
イオン相模店の岩田です🍀
相模原店 大谷くん含む3人で東京湾のタイラバ、このシーズンのティップランの様子を見に行ってきました。
はじめは久里浜沖10数m-30mラインを流してもらい、タイラバから始めます。
様子的にTG100gのヘッドからスタートしますが、予想以上に流れずTG60gに落とします。 ネクタイは海遊 ウホウホカーリーのオレンジ系片面ケイムラカラーから。
いまいち釣れる感がない中、初ヒットは巻き上げ直後。
叩きはしますがタイとは少し違う引き、予想通りまあまあいい型のホウボウでした!
流し変えつつリグはそのまま続けますが、巻感がスカスカになってきました。
ある程度巻き上げた辺りの潮が効いているようで、この巻き感釣れる!というところに入った瞬間のバイト。
去年からこのサイズ続きなんですが、とりあえず1枚目が釣れてくれました!
場所を変え、秋に釣れた辺りと釣れそうな場所でティップラン。
東京湾のティップランでは秋まわりでしか釣ったことないので、ポイントや水深はわからず、半分調査的な感じです。
反応を得られず、一度タイラバにシフト。
ネクタイを換えていきますがバイトはないので、スイッチにigureiのカーリーの茶色をセット。 スイッチではバーチカル寄りの時の釣果が私は多いので、流れ方に対し重めの80gを選択。
換えてすぐの巻き上げ3回目くらいでヒット! これもタイの引きです。
再び場所を変えティップラン、シャローから30m辺りまで流してもらい、シンカーとエギも換えながら釣っていきます。
エギボーTRのウォーターメロンで2度イカっぽい当たりはありますが掛かからず。
ティップラン中にタイラバをしていた大谷くんにヒット! マダイをキャッチしていました!
その後場所を変えたところで大谷くんがキジハタを1匹。
風が強くなり、浅い水深に対し120,150gを使わなければ釣りがしづらくなってきたので早上がりさせてもらいました。
タイは船中3枚と数がのびず、、、
今年は久しぶりに4,5kgくらいのを釣りたいので、また何度か東京湾タイラバ行ってきたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございます♪