QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
4

平塚出船の近場中深海仕立をアレンジするも・・・

魚種
クロムツ
サイズ
32-60cm (スミヤキ)
スミヤキ(クロシビカマス)
/船中1〜7匹
クロムツ/0〜2匹
他にシロムツ、大アジ、サバ多数
釣り方
ライト中深海
場所
神奈川県
天候
晴れ
スタッフ
川口善仁
釣行日
2025.04.12

コメント

イオン相模原店の川口です。特設コーナーのアカムツ・オニカサゴをクロムツ・メダイ狙いに切り替えた事もあり、売場に関係する方々にお声掛けしてライト中深海釣りにチャレンジして来ました!!

仕立船のメンバーは6名でチーム・ブンブンは丸田さん、真船さん、石井さんの3名。それと中深海釣りフリークの釣友でブンブンクラブメンバー3名の計6名。

自分は補欠要員でしたが欠員が出なかったため、船長と相談して今回は中乗りサポート役として乗船する事にしました。

【船宿/ボート、釣り場など】

平塚・須賀港、第二優神丸・田中雅人船長。二宮沖・瀬の海の120〜250mダチ。

【実釣】

天気予報を元に日陰、かつトイレの近い左舷トモ側に女性陣、丸田さんにはミヨシに入って頂き、右舷は釣友3名が着座。

午後は気温が20度を超える予報だったため、出船時間を5時半に早めて暑さと日焼けを少しでも回避するプラン。

出船後、約20分ほど走って瀬の海(大磯海脚)に到着。早朝で海に差す光量が少なく、かつ濁り潮のため、水深150mの浅い駆け上がりポイントを120m程度まで流す作戦。

兎にも角にも前回の様な激シブ日に当たらない様にと願いながら、真船さんにタナ取りと誘い方を教えている最中に念願のアタリが・・・・(笑)(笑)

クロムツとは異なる様な引きだったが、巻き上げ途中で更にガンガンと竿を叩くような感じに変わって取り込むと大サバと中サバの一荷。プラス下バリに体高のあるジャスト40センチの大アジが掛かっていて大慌てでタモ取り。

おお、良いアジじゃんとか喜んでいると石井さんにも丸田さんにも同型が公平にヒットして良い感じも、以降はアジの食いは落ちてしまい「サバ祭」に突入。

鍵和田氏が釣ったサバ

この後、サバの食いが少し落ち着いてから真船さんや丸田さんが持ち帰らない小さめのサバ3匹をエサの短冊用に船上で捌いてみると真子や白子が大きくなりつつあり、ガッチリとサバの乗っ込みにぶつかってしまった感じ。

そんなサバ祭の様相の中でも丸田さんは良型を含むクロムツを2匹。鍵和田氏が1匹釣り上げたのは経験値からのテクニックに因るもので流石!!

丸田さんのスミヤキ2匹は真船家の夕飯に・・・

当日は潮が良い感じで濁って流れも終始良好な素晴らしい条件にも関わらず、クロムツがあまり姿を見せなかったのには船長も自分も首を傾げてしまうばかり。

そんなクロムツが低調な中で、瀬の海では久しく姿を見れなかったスミヤキ(クロシビカマス)が100m台の浅いポイントで食ってくれた事で「中深海釣り」として何とかカタチになった感じ。(通常は300m前後のポイントで顔を出します)

もしかして海底付近は考えも及ばないくらいに濁りが強く付けエサの匂いだけでは集魚力が低いのかと考え、普段は使う事が少ない蛍光ピンクのハリを結んで、ピンクの夜光チューブでチモトを補強した仕掛けを使ってみてもらう事に。

すると石井さんにはタナを切るよりも前にツノザメがヒット!! タナ取りが成功した真船さんにはスミヤキが食ったが、巻き上げ途中で残り3本のハリにサバが食ってスミヤキとでパーフェクト達成!!😅😅

良型のサバ3匹とスミヤキの4点掛け!!

もう少し底で粘っていればスミヤキの一荷や一荷半も有り得たかもしれないが、考えてみたら追い食いさせる事、追い食いさせるテクニックを教えておらず後悔が残る。

そうして、船長が13時まで粘ってくれたおかげで終了間際にパタパタっとスミヤキが食うも、竿頭でもツ抜けには一歩届かずにタイムアップ。

期待したクロムツ主体の釣果とはなりませんでしたが、企画者としてスミヤキや型の良いアジ、サバが食ってくれ、お土産になって良かったです!!

石井さんは終始持ち竿で誘い続けてくれました!!

【結果/釣果、今後の見通しなど】

本命のクロムツは0〜2匹。竿頭は丸田さん!! スミヤキが良い人で6〜7匹釣れて、何とかカタチになりました。

鍵和田氏の釣果!!

相模湾奥のクロムツ狙いは夏の澄み潮が入ってしまう6〜7月まで狙えるロングランのターゲットで、例年5月以降は30センチ後半から40センチ超えの良型も交じる様になり、脂の乗りも格段にアップするのでこれからが楽しみです!!

【ワンポイントなど】

速めの潮や2枚潮の場合は、底ダチを切る際に高めのタナ取りをしておいた方が、サメなどに食われる可能性が低くなるので良いかと思います。

つり具のブンブンでは多種多様な中深海向け吹き流し/胴突き仕掛け、ロッドやリール等を豊富に取り揃えておりますので、是非ともご来店下さりますよう、お願い致します。

使用した釣具

  • 推奨ロッド
    手持ち誘いで疲れづらいのは、73調子のショートロッド(1.8m程度)。釣果重視ならば、硬めでアタリ取り、誘い〜アワセの効く3段テーパーの2mくらいのロッドが良いと思います
  • 推奨リール
    手持ち誘い主体になるので、ダイワの400番台(シマノならば2000番台)の電動リールにPE4号を400m巻いておくと良いと思います
  • 仕掛け
    オモリ:120〜150号、テンビン&吹き流し3〜4本バリ、ハリはムツ16〜17号、ハリスは本線がフロロカーボン8号、枝バリが6号✕40センチ程度
ja Japanese