2025.04.17 1 印刷する 鯛ラバマスターへの道4月11日 魚種 真鯛 サイズ 50センチ 数 真鯛1枚 釣り方 ☆タイラバ 場所 兵庫県 天候 雨 スタッフ 厨 宏樹 店舗 関西 郡山店 釣行日 2025.04.11 コメント こんにちは。奈良郡山店の厨(くりや)です。 今回は数週間前より狙っていた潮まわりでの釣行です。この時期鯛が集まる30メートルくらいのシャローのポイントが狙えるタイミング! 海峡筋からかなり外れるので大潮でしか釣れない場所。 船長が気合いをいれていつもの6時出船より2時間近く早い4時過ぎ集合でポイントへ向かいます。 船長のお陰で数々の遊漁船が集まるポイントへ1番乗り!これはもらった!と予想どおりの1流し目!他の船が流す前のポイントであたり連発!しかし、うまくかけきれず。 次の流しでは一気に他の船がやってきて、最初の流しよりあたりがショボくて少なく厳しい展開に。 結局シャローで釣り上げられず海峡筋の50~70メートルに入ります。潮流はマックスくらいです。 シャローより圧倒的に魚影は濃いが産卵前の気難しさなのかあたりが出ない状況です。 しかし潮が緩みかけた瞬間に良いあたり! なんとか釣れました!白子を持ったカッコ良い雄真鯛! 時あいは一瞬でした。その後も頑張りましたがこの1枚のみでした。 この1枚を追い求めるゲーム性がたまりませんよ!明石鯛ラバはやっぱり面白いです!ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください 使用した釣具 竿 初代桜幻68UL リール バルケッタプレミアム151DH ショックリーダー トルネード黒潮2.75号 鯛ラバ 剣屋:烈替えネクタイ中、スタートTGヘッドなど 道糸 PEライン0.6号 1
コメント
こんにちは。奈良郡山店の厨(くりや)です。
今回は数週間前より狙っていた潮まわりでの釣行です。この時期鯛が集まる30メートルくらいのシャローのポイントが狙えるタイミング!
海峡筋からかなり外れるので大潮でしか釣れない場所。
船長が気合いをいれていつもの6時出船より2時間近く早い4時過ぎ集合でポイントへ向かいます。
船長のお陰で数々の遊漁船が集まるポイントへ1番乗り!これはもらった!と予想どおりの1流し目!他の船が流す前のポイントであたり連発!しかし、うまくかけきれず。
次の流しでは一気に他の船がやってきて、最初の流しよりあたりがショボくて少なく厳しい展開に。
結局シャローで釣り上げられず海峡筋の50~70メートルに入ります。潮流はマックスくらいです。
シャローより圧倒的に魚影は濃いが産卵前の気難しさなのかあたりが出ない状況です。
しかし潮が緩みかけた瞬間に良いあたり!
なんとか釣れました!白子を持ったカッコ良い雄真鯛!
時あいは一瞬でした。その後も頑張りましたがこの1枚のみでした。
この1枚を追い求めるゲーム性がたまりませんよ!明石鯛ラバはやっぱり面白いです!ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください