QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
4

相模川のテナガエビ釣り 〜エビが小さい〜

テナガエビ 2匹
場所
神奈川県
天候
晴れ
スタッフ
岩田直幸
釣行日
2025.06.01

コメント

イオン相模原店の岩田です🍀

釣れるかわかりませんが、相模川の下流でテナガエビを狙ってきました。

15時半すぎくらいに到着。 2組ほどテナガエビ狙いっぽい方たちがいます。

仕掛けは、ウキゴムを通してから小さいハリス止めを結び、ハリス止めにハリス7cmくらいで針を付けたシンプルなものです。

G7やG8辺りの小さいガン玉を打って、ウキがゆっくり沈み、仕掛けが着底したらウキが水中で立つように調整しました。 ウキは沈めて使います。

餌は赤虫を2-3匹掛けで使い、テトラの隙間に仕掛けを入れていきます。

エビのいるところといないところがはっきりしているのと個体数が少ないのか、当たりが少ないです。

いるところで粘ってようやく釣れましたが、食べるのには小さすぎますね。

いい場所を見つければ当たりは出るのですが、エビが小さすぎるようで、待ち時間を変えても長く待っても口に針が掛からないようです。

釣れても途中で外れるかネットで掬う直前に落ちてしまいます。

当たらない時間帯には少しチニングをしてみますが、いまいち釣れるボトムの巻き感ではない感じ。 変化があるところは多少はあるので、移動しながらピンポイントで狙っていくか、回遊に当たれば釣れるのかもしれないですね。

薄暗くなった頃になんとか1匹小さいのが釣れました! 釣れましたがこれも針掛かりはしてないですね。

極小サイズ2匹持ち帰っても仕方ないので、今日はお帰りいただきました。

小さい、、、

エビを活かしておくエアポンプとバケツを持っていくといいです。 泥抜きをするのと、活かしておけばあまり釣れなかった時にリリースできます!

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

使用した釣具

  • 竿
    小継竿 1.5m
  • 道糸
    《シーガー》 R18フロロハンタータクト 2.5lb
  • ハリス
    0.3号
  • 《オーナー》 手長エビ 2号
  • 赤虫
ja Japanese