QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
1

ライトエギングで狙うマルイカ

ケンサキイカ 1杯
釣り方
☆エギング
場所
神奈川県
天候
くもり
スタッフ
岩田直幸
釣行日
2025.06.11

コメント

イオン相模原店の岩田です🍀

小さいエギを使ったマルイカ (ケンサキイカの小さいの)釣りをしてきました。

使うエギは1-1.8号といった小型のエギで、タックルもエリアトラウトロッドに2000番のリール、PE0.2号とかなりライトなものを使用します。

地域や時期により、ターゲットとなるイカはマルイカ、ムギイカ (スルメイカ)、ベイカ、ヒイカなど様々です。 狙うイカのサイズこそ小さいですが、普通のエギングとはまた違った楽しさがありますよ。

ロッドはアジング・メバリングロッド、胴から入りすぎない硬めのエリアトラウトロッド、ULのバスロッドなどが使えます。 操作性や当たりの取りやすさなど考慮すると、個人的にはアジングロッドがオススメかなと思います。

薄暗くなった頃に釣り開始です。 どの棚にいるのかわからないので、カウントを変えながら釣っていきます。

アクションは竿先を細かくちょんちょんと動かしたり、ドラグゆるゆるで強めに動かしてみたりと試します。

15カウントくらい入れ、半分くらい来たあたりのアクション後のカーブフォールで「トン」と小さな当たりがあり合わせます!

あまりにも引かなかったのでゴミを拾ったのかと思いましたが、小さな本命です♪

エギを何度か変えていくとその後も小さな当たりが数回と魚の当たりが出ますが掛けられず、群れが少ないのか結局1杯のみで帰ることにしました。

同行者も1杯釣りましたが同じようなサイズ、他の方にもお話を聞きましたが今日は釣れていないようで、数日前もあまり好ましくない釣果だったようです。

サイズが小さいのと当たりの少なさもあり、もう少し先の方がいいのかなとも思いました。

繊細なティップのロッドの持ち運びにはブンブンオリジナルのティップカバーがオススメです!

しっかりとしたワイヤーが中に入っており安心です! 長さが2種類ありますので、ソリッドティップのロッドでしたら、ソリッドの継ぎ目より下までカバーできるサイズを選ぶといいですよ〜

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

使用した釣具

ja Japanese