QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
3

沼津ボートロック

オオモンハタ 15匹くらい
ケンサキイカ 1杯
ワカシ、サバ 1匹ずつ
他 ホシノエソ、シロサバフグ等
場所
静岡県
天候
くもり・雨
スタッフ
岩田直幸
釣行日
2025.06.14

コメント

イオン相模原店の岩田です🍀

同じく相模原店 川口さんにボートを出していただき、沼津のボートロックに行ってきました。

ポイント的には西浦〜内浦辺りを攻略します。

30m弱くらいから、24gのジグヘッドにドリームシャッド4inのスイミングから始めてみますが、1投目からフグにほとんど齧られました。

フグが多そうなので、TGベイトの巻きで釣ってみます。

フォール中にラインが止まったので合わせます! ブルブル感あって小型青物の引きです。

1匹目はワカシ!

キャストしてボトムまで落として5-10回転くらいしたらボトムを取る、という釣り方でやっていくとヒット!

35くらいの本命オオモンです♪

このパターンで数匹釣ったところで川口さんにもヒット! いきなりいいロッドの曲がりで上がってきたのは45アップのいい型のオオモンでした!

流す場所を変えても、やはりワームは1発でやられてしまうのでジグの巻きで追加していきます。 ジグはしゃくっても反応悪く、釣れるのはフグかエソ、本命は圧倒的にただ巻きかストップ&ゴーに反応がいいです。

釣れるエソは水色の模様が綺麗なホシノエソがほとんど。 私の1番好きなエソで、鰓蓋の黒斑が特徴的です。

ある時間を過ぎるとパタっと当たりが止んでしまい、小型が溜まっているポイントだけは、フォール主体で当たりが出て楽しめました。

エソしか釣れなくなったので、最後はジグをしゃくって何か釣れないか試してみます。

1ピッチで誘うと何かヒット! 重い感じでクンクンクンと弱い引き。 イカっぽいなと思っているとフックアウト。

落とし直すとまた掛かりました。 先ほどと同じような感じなのでゆっくりあげてくると、、、

やっぱりイカでした♪ 美味しそうなサイズのケンサキです!

このイカを最後に釣り終了です。

これからの時期、大きめのワームのスイミングへの反応がよくなってくると思うので楽しみです! これから挑戦されるという方はフグ対策やワームへの反応が乏しい時用に、ジグも持っていくといいかもしれません。

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

使用した釣具

ja Japanese