3
進丸 午前キス③ 〜タックル水没編〜
使用した釣具
-
- 竿
- 《櫻井釣漁具》 金剛キャスト櫻黒潮 175
-
- リール
- 《ダイワ》 23エアリティ PC LT2500
-
- 道糸
- 《バリバス》 マックスパワーPE X8 ライムグリーン 0.6号
-
- 先糸
- 《シーガー》 R18 フロロハンタータクト 8lb
-
- 仕掛け
- 振り分け 30,60cm (ハリス1号)
-
- 針
- 《ささめ針》 ビクトルキス 8号
-
- その他
- 天秤、小田原型 15号
3
コメント
イオン相模原店の岩田です🍀
金沢漁港 進丸さんの午前シロギス船に乗ってきました。 本当は1日船か通しで乗りたかったのですが、夜予定があったため半日船にしました。
7時半に出船、中ノ瀬周辺のポイントからスタートです。
金沢八景沖は赤茶色のかなり強い濁り。 沖へ出れば濁りも薄くなるのかなと思っていると、釣りポイントの方も緑?茶色?のような同じく強い濁りです。
最初の2,3投で当たりを拾えない、、、と思っていると、3-4匹釣れたよとアナウンス。 すべて反対舷だと思いますが、完全に出遅れた感満載です。
シンカーをあまり動かさない誘いの後のステイか、そこからのきき上げでポツポツ拾えるのですが、潮止まり付近というのもあるのか数を伸ばせなそうな釣れ具合です。
10分程度の移動で大きくポイントを変え、10m強の浅場にきました。
ここに来てからは、誘ってからしっかり待ったり、シンカーを数回跳ね上げてからのステイだったりで一気に数が伸びはじめました。
ウミサボテンが何度も引っかかってきたり、ラインがアマモを拾ったりといった場面もありましたが、クラゲは少なくここ数回の中では快適です。
ハリス切れや針の曲がりの際はもちろん、絡んだ時もすぐに仕掛けを取り替えてしまうのですが、仕掛け巻きに巻いた仕掛けが絡んで5分以上格闘。
そして事件が。 いつも片手キャストなのですが、濡れた手でキャストすると竿ごと投げてしまいました、、、(初)
幸いなことにリールとシンカー15号が付いていても沈まず、ほぼサスペンド状態で回収できました。 これは浮力の大きい?櫻黒潮と軽量のエアリティに助けられたのかも、、、
移動後に入ったポイントで当たりを多くもらえ、そこから特に大きな移動はせず最後まで。 港から遠いポイントとのことで、10時半前あたりに沖上がり時間を迎えました。
型は小型が多かったですが、いい型の個体はみんな太っていて美味しそうでした。
そして釣果は、船中13〜43尾のところ43尾でした♪
タックル流失対策として、尻手ベルトとスパイラルコードを購入されることをおすすめします! 私は1度スマホもやっていますので、紐付きの防水ケースもあるといいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪