2025.06.19 3 印刷する 明石鯛ラバ6月12日 魚種 真鯛 数 撃沈 釣り方 ☆タイラバ 場所 兵庫県 スタッフ 厨 宏樹 店舗 関西 西昆陽店 釣行日 2025.06.12 コメント こんにちは。西昆陽店の厨(くりや)です。今回も明石の鯛ラバへいってまいりました。 状況としては梅雨に入りかなりまとまった雨が降り潮回り的にもかなり良くない日でありました。 こういう日にも慣れていけばもっと釣果をだしていけるようになるはず。 なので修行のつもりで釣行しましたが、結果的には思っていたより修行すぎました。 雨による濁りは思っていたよりひどく2枚潮もかなり激しくおまけに潮はほぼ動かず、あたりも1回しかだせずに撃沈でした。 濁りのなかでもしっかり鯛に気づかせていけるように大きめのネクタイをメインに使用しましたがベイトはシラスのマイクロベイトらしく、小さいネクタイの方が良かったかもしれません。 こういう日も極稀にあるハズと割り切って次回は良い釣果を報告できるようにしていきたいですね。 使用した釣具 竿 桜幻R66L リール バルケッタプレミアム151DH 道糸 PEライン0.6号 ショックリーダー トルネード黒潮2.75号 3
コメント
こんにちは。西昆陽店の厨(くりや)です。今回も明石の鯛ラバへいってまいりました。
状況としては梅雨に入りかなりまとまった雨が降り潮回り的にもかなり良くない日でありました。
こういう日にも慣れていけばもっと釣果をだしていけるようになるはず。
なので修行のつもりで釣行しましたが、結果的には思っていたより修行すぎました。
雨による濁りは思っていたよりひどく2枚潮もかなり激しくおまけに潮はほぼ動かず、あたりも1回しかだせずに撃沈でした。
濁りのなかでもしっかり鯛に気づかせていけるように大きめのネクタイをメインに使用しましたがベイトはシラスのマイクロベイトらしく、小さいネクタイの方が良かったかもしれません。
こういう日も極稀にあるハズと割り切って次回は良い釣果を報告できるようにしていきたいですね。