QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!

駿河湾 シャローメインのタイラバ

魚種
真鯛
サイズ
1.1kg
マダイ 2匹
オオニベ 1匹
ホウボウ 1匹
カサゴ 1匹
場所
神奈川県
天候
くもり
スタッフ
岩田直幸
釣行日
2025.07.01

コメント

イオン相模原店の岩田です🍀

相模原店の吉本主任と釣り仲間の3人で駿河湾のタイラバに行ってきました。

昨年にも1度お世話になった、清水港 山浩丸さんからの出船です。

最近調子がいいのは10m台のポイントとのことで、普段タイラバをする東京湾のメイン水深よりもシャローエリアです。

60gくらいからでいいと思うとのことで、風があることも考慮し少し重いTG80gのヘッドから落としてみますがぜんぜん流れず。 すぐにTGベイト60gがついたSLJタックルに持ち替えます。

巻きメインでやってみますが1度当たったのみで、他2人もなかなか当たらない様子で朝イチは何もなし。

3人ともジグ、タイラバ、キャスラバと持ち替えて探る中、船中1枚目のマダイを吉本主任がタイラバでキャッチ!

スイッチキャンディ35gでも余裕で底が取れるのでしばらく粘るもまったく当たらず、普通のヘッドの45gに細め緩めカーリーの海遊 ウホウホカーリーに変更。

私にもようやく本命らしき叩き方の魚がヒット。

血抜き後で1.1kgと大きくはないですが安心の1枚目です♪

TGベイト45gをボトム付近でゆったりフォールで食わせる感じでしゃくっていると重みがのりますが掛からず。 落としてもう一度動かすと食い直しました!

まあまあな重量感に覚えのない引き方。 伸びやすいフックなので、底から離したらドラグ緩めてあげていきます。

50cmちょっとの小型のオオニベでした!イシモチサイズと比べて迫力もあり顔つきがカッコいいです、いつかはメーターオーバーも釣ってみたいですね。

今日のメインになりそうな45gのヘッドは結び目が痛んでいたのか、タイっぽい魚が当たった時に切れてしまい、ここからは60gメインにすることに、、、

当たりのあるネクタイはウホウホカーリーやジャッカル ファインフィネスなど細身のカーリー系。

結局、ウホウホカーリーのオレンジ系片面ケイムラカラーでホウボウとマダイを1匹ずつ追加にマダイの1バラシ。

吉本主任は最後の方に30mなさそうな浅場でシロアマもゲット!

船長のお話では、最近だともう少し当たりも多くてもっと食うんだけどね〜といった感じで渋めな日に当たったようです。

型も数もイマイチではありましたが、普段と違う景色の中タイラバができ、こちらではあまり目にしないオオニベも釣れたので楽しめました。

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

使用した釣具

  • ロッド
    《ゼスタ》 スクランブル スーパーライトスペック B65XUL-FS、《ヤマガブランクス》 シーウォーク ライトジギング 64L
  • リール
    《シマノ》 15オシアコンクエスト 201PG、《ダイワ》 24セルテート LT3000
  • ライン
    《よつあみ》 ウルトラ2マックスWX8 0.8号、《バリバス》 マックスパワーPE X8 ライムグリーン 1号
  • リーダー
    《シーガー》 R18 フロロハンタータクト 12lb・FXR船 4号
  • ルアー
    《ダイワ》 TGベイト 45-60g、《海遊》 ウホウホカーリー、《ジャッカル》 ファインフィネス
  • ヘッド
    TG 35-80g
  • タイラバフック
    《がまかつ》 ナノチヌふかせ 5号