2017.02.28 0 印刷する シーズン終盤の寒ブナ釣り サイズ 13 数 14尾 釣り方 小物釣り 場所 千葉県 天候 晴 スタッフ 小林 店舗 柏店 釣行日 2017.02.24 コメント 柏店の小林です。 そろそろシーズン終盤の寒ブナ釣りに行ってきました。 前日の暖かさから一気に冷え込んだので、食いはかなり渋いと予測。 水門付近の土管際を攻めます。 タナは1本半ほどでスタートして、1投目からアタリが出てモロコがヒット。 その後もポツポツモロコが食ってきますが本命はまだの様子。 しばらくモロコが続きますが、だんだんウキが静かになってようやくマブナが登場。 やや小ぶりな10センチクラスのキレイなマブナです。 その後もポツポツと釣れるもののアタリの間隔が長く、かなり渋い感じでした。 釣れたマブナはいつもより小ぶりでしたが、合計14尾とまずまずの数は釣れました。 今日は渋めでしたが、まだ釣れそうな感じです。 今度は暖まりやすい浅めの場所に釣行してみたいと思います。 使用した釣具 釣竿 憧渓180 0
コメント
柏店の小林です。 そろそろシーズン終盤の寒ブナ釣りに行ってきました。 前日の暖かさから一気に冷え込んだので、食いはかなり渋いと予測。 水門付近の土管際を攻めます。 タナは1本半ほどでスタートして、1投目からアタリが出てモロコがヒット。 その後もポツポツモロコが食ってきますが本命はまだの様子。 しばらくモロコが続きますが、だんだんウキが静かになってようやくマブナが登場。 やや小ぶりな10センチクラスのキレイなマブナです。 その後もポツポツと釣れるもののアタリの間隔が長く、かなり渋い感じでした。 釣れたマブナはいつもより小ぶりでしたが、合計14尾とまずまずの数は釣れました。 今日は渋めでしたが、まだ釣れそうな感じです。 今度は暖まりやすい浅めの場所に釣行してみたいと思います。