2015.06.08 0 印刷する 激シブ明石タイラバ釣行 魚種 カサゴ/ガシラ 数 ガシラ/1匹 釣り方 ☆タイラバ 場所 兵庫県 天候 くもりのち雨 スタッフ 中村 順一 店舗 堺店 釣行日 2015.06.08 コメント 今季盛り上がってきているタイラバを勉強するため、長岡京店水口店長とはたの屋さんに乗船してきました! 連日釣れてきており、なかには大型もまじるとのこと。自分はタイラバ一年ぶりくらいになるので感覚を掴むところから始めていきます。 明石方面は潮の流れが速く、基本的には80グラム以上の使用頻度が高いです。軽いものだと底取りが難しくなります。 私は紅牙ベイラバーフリーの80グラムをメインに使用しました。 まわるポイントの平均水深は50mほどなので、少し底取りが難しく集中力が必要でした。 魚探反応はかなり出ていたようなのですが、アタリが全くありません。自分だけかと思いきや、船内誰もあたらない… 水口店長がガシラを2匹釣り、魚の姿を見て少し盛り上がりましたが、その後もなし… 終盤に私にもガシラが釣れ、丸ボウズは逃れましたが、タイには出会うことはできませんでした。 水口店長が最後にロッドを絞りこまれ、大格闘!ドラマフィッシュきたか!! と思われましたが、なんと正体はビッグカンダイでした… 船内アタリは数回ありましたが本命ゲットは誰もできませんでした。ここ最近では一番きつい日だったようで、次回は良い状況を期待したいと思います。 ラストにドラマか!と思いましたが・・・カンダイでした 使用した釣具 釣竿 ゼナック NERF V68 Winder リール シマノ 13メタニウム その他 ダイワ 紅牙ベイラバーフリー 80g 0
コメント
今季盛り上がってきているタイラバを勉強するため、長岡京店水口店長とはたの屋さんに乗船してきました!
連日釣れてきており、なかには大型もまじるとのこと。
自分はタイラバ一年ぶりくらいになるので感覚を掴むところから始めていきます。
明石方面は潮の流れが速く、基本的には80グラム以上の使用頻度が高いです。
軽いものだと底取りが難しくなります。
私は紅牙ベイラバーフリーの80グラムをメインに使用しました。
まわるポイントの平均水深は50mほどなので、少し底取りが難しく集中力が必要でした。
魚探反応はかなり出ていたようなのですが、アタリが全くありません。
自分だけかと思いきや、船内誰もあたらない…
水口店長がガシラを2匹釣り、魚の姿を見て少し盛り上がりましたが、その後もなし…
終盤に私にもガシラが釣れ、丸ボウズは逃れましたが、タイには出会うことはできませんでした。
水口店長が最後にロッドを絞りこまれ、大格闘!
ドラマフィッシュきたか!!
と思われましたが、なんと正体はビッグカンダイでした…
船内アタリは数回ありましたが本命ゲットは誰もできませんでした。
ここ最近では一番きつい日だったようで、次回は良い状況を期待したいと思います。
ラストにドラマか!と思いましたが・・・カンダイでした